大阪北部地震と南海トラフ地震との関係が判明!

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  自然災害 , 緊急事態  >  大阪北部地震と南海トラフ地震との関係が判明!

大阪北部地震と南海トラフ地震との関係が判明!

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

nankai-trough

 2018年6月18日の朝7時58分に発生した
今回の大阪北部地震と南海トラフ地震を
引き起こすと想定される日本側の大陸の
プレートに太平洋側から当たっている、
フィリピン海プレートが関係しているのか?

大阪北部地震と南海トラフ地震との関係性

 マグニチュード6.1の大阪北部地震が発生し、
付近に、お住まいの方は「 そのうち来るだろうと
予測されている南海トラフ地震との関係が!? 」
と、ご心配されていらっしゃるのかも知れない。

まずもって結論から先に申しあげるなれば、
今回の大阪北部地震と南海トラフ地震は
まったく関係ない別物
」と断言ができる!

では、なぜ大阪北部地震と南海トラフ地震が
まったく関係ないと言い切れるのか?

まずは今回おきた大阪北部地震の震源地の場所。↓

上の画像は大阪北部地震で気象庁が発表した
震源地の場所のGoogleマップである。

今回の直下型地震の震源地の場所に付いては別記事で
詳しく記してあるが、大阪府高槻市西面南3丁目になる。

北緯34.8度・東経135.6度の地盤に有るのは
TOP画像で示した南海トラフ地震を誘発する、
日本大陸プレートとフィリピン海からのプレートが
重なり合う南海トラフ・プレートでは、なかった。

今回の大阪北部地震で起きた震源地の下の
地層は「 有馬-高槻断層帯 」と呼ばれる
活断層から南側に位置する地域だ。

南海トラフ地震を引き起こすのは南海トラフの
プレートであり、今回の大阪北部地震を
引き起こした有馬高槻断層帯とは繋がっていない。

したがって、今回の大阪北部地震と南海トラフ地震は
関係が無い、と結論付けられるのであるが…

しかしだからといって、今日にも南海トラフ地震が
絶対に起きないという保証は、どこにも無いのだ。

南海トラフ巨大地震が起きる確率は何%?

 さて、今回おきた大阪北部地震と南海トラフ巨大地震との
関係は、プレートと断層自体が全くの別物なので
無関係で有ることが、お分かり頂けたかと思うが
じゃあ、南海トラフ地震の発生確率は何%位なのか?

実は、政府の調査委員会は南海トラフ地震の
発生する確率を2018年の今年から80%に引き上げた。↓

なぜ、年数が経てば経つほど南海トラフ地震の
発生確率が上がっていくのだろうか?

その理由は過去の歴史で今までに南海トラフ地震が
実際に発生してきた年数の平均が約88.2年である
ことから、試算しているのだろう。↓

  • 684年/白鳳地震:M8~9
  • 887年/仁和地震:M8~8.5
  • 1096年/永長地震:M8~8.5
  • 1099年/康和地震:M8~8.3
  • 1361年/正平地震:M8.2~8.5
  • 1498年/明応地震:M8.2~8.4
  • 1605年/慶長地震:M7.9~8.0
  • 1707年/宝永地震:M8.4~9.3
  • 1854年12月23日/安政東海地震:M8.4~8.6
  • 1854年12月24日/安政南海地震:M8.4~8.7
  • 1944年12月7日/昭和東南海地震:M7.9~8.2
  • 1946年12月21日/昭和南海地震:M8~8.4

上の一覧は南海トラフ地震が発生した
年数を表したものだが見事に、バラツキがある。

年数の周期は、間が260年以上空いたものが
有れば、何と2日連続で起きている場合もある。

特に1854年12月23日と24日の南海トラフ地震は
2日連チャンで発生しているので、たまったものではない。

おそらく、南海トラフのプレートに
溜まったエネルギーが抜けきっていなかったのであろう。

つまり、今回の大阪北部地震が有馬高槻断層で
発生しようが、しまいが起きる時には起きるのだ。

地震学者でも無い不肖この私めが何が言いたいのかと
申しあげるなれば、今回の地震が南海トラフの
プレートで有ろうが、無かろうが関係なく
南海トラフ巨大地震は防ぎようがない。

南海トラフ巨大地震には備えるしかない

 当然ではあるが、自然の力の前にはまるで無力な人間は地震の発生自体を食い止める事が出来ない。

なので普段から防災で備えをしておくしか道はない。

地震対策が今回の様な大阪北部地震であれ、
今後、想定される南海トラフ巨大地震であれだ。

しかも人間の予想など本当に、あてにならない。

「 次の南海トラフ地震はいつ来るか? 」などと
騒いでいたら、まったくの想定外の東日本大震災が
2011年の3月11日に東北の地を襲ったのである。

たしかに、今回の大阪北部地震は南海トラフ地震の
プレートとは無関係な有馬高槻断層の仕業に依るもの
では有ったが備えあれば憂いなし、とはいかなくても
有事に備えておくことは決して無駄ではない。

南海トラフ巨大地震は今、この瞬間に発生するかも
知れないし、あと100年は起きないかも知れない。

人間は自然をコントロール出来ないのだ。(^_^;)

南海トラフ地震に対する気象庁の公式見解

 大阪北部地震の発生した18日、気象庁の
松森敏幸地震津波監視課長が会見に臨み
南海トラフ地震が直接、影響を与えているとは
考えにくい
、との公式な見解を発表している。↓

気象庁の地震対策課長の、お墨付きが出た公式な見解であるが、まだまだ予断を許さない状況の様だ。

確かに今回、起きた大阪北部地震とは直接の関係は無いのかも知れないが、
だから南海トラフ地震が今後も絶対に起きないという保証は、どこにも無い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報 台風14号2022年の進路予想 猛烈な大型台風14号2022米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上