緊急脱出スライドの安全な使い方とは?旅客飛行機用

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  緊急事態 , 交通事故  >  緊急脱出スライドの安全な使い方とは?旅客飛行機用

緊急脱出スライドの安全な使い方とは?旅客飛行機用

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

slide

旅客飛行機用の「 緊急脱出スライドとは何か? 」を分かりやすく簡単に解説する。

要は飛行機から緊急脱出する為の滑り台

 最近、緊急脱出スライドの使用時に非常時の緊急対応に慣れていない乗客の方々が、怪我をされるケースが報告されているが、そもそも飛行機に備え付けてある脱出スライドとは何なのか?

ざっくり説明申し上げると「 旅客機の緊急時に機外へ迅速に脱出するための滑り台 」であるが、百聞は一見に如かずなので以下のYouTube動画を共有させて頂く事にする。↓

上に貼らせて頂いた動画は旅客機では無く軍用機だが緊急脱出用のスライド自体は全く同じものなので。

ここで注意していただきたいのが、緊急脱出スライドを使い慣れていない乗客の方々が、思わぬ怪我をされていると何件か報告されている点だ。

( 以下「 多くの客、荷物持ち出し 」から引用 )↓

 運輸安全委員会によると、脱出時に荷物を持つと
時間が、かかったり他人を負傷させたりする恐れがある。

深刻なのは、荷物やハイヒールで脱出用スライドが
破損して使えなくなる場合で、各社は
離陸時のビデオなどで注意点を説明している。

( 引用ココまで・出典:JIJI.COM )↑

2016年の2月に新千歳空港で日航機【 JAL 】の
ボーイング737型機に煙が発生し機内から避難する際、
多くの乗客が客室乗務員の指示に従わずに
手荷物を持って避難された事だった。

手荷物の問題だけでは無く、正しい緊急脱出スライドの
使い方を知らずに避難された乗客の方が怪我を、されている事実だ。

この事から、日本航空【 JAL・本社:東京都品川区東品川二丁目4番11号 】では避難訓練の模様を撮影した映像を公式YouTube動画にアップされているので、次章で詳しく御紹介させて頂く所存。

本稿を、お読み頂いているあなたも「 正しい緊急脱出スライドの使用方法 」を当記事で学んで頂き、いざという避難時に備えて頂ければ、本懐これに過ぎるは無い。^^

安全な緊急脱出スライドの滑り方[ slide ]

それではまず、昨年の2月に起きた事案で
緊急脱出スライドの使用時に159人の乗客の方々の内、
3名の方が負傷された記事を引用させて頂く。

( 以下「 新千歳・日航機の緊急脱出-運輸安全委『 確実な周知を 』」から引用 )↓

脱出時に負傷した客3人のうち骨折の重傷を負った女性は
スライドから飛び出し、腰から着地していた。

滑った姿勢は本人の記憶がなく解明できなかったが、
上体を起こして滑れば通常は飛び出さないという

( 引用ココまで・出典:前出のJIJI.COM )↑

冒頭でシェアさせて頂いた軍用機から脱出する
スライドの映像は、上体を起こしていなかった。

負傷事故が発生した日本航空( Japan Airlines Co.,Ltd. )
では、緊急時の避難訓練のビデオを作成されている様なので
ぜひ、ご覧いただきたい。↓

前章でシェアさせて頂いた軍用機の実施訓練と比較して、
降下態勢の違いは、上体を起こして両手を伸ばし脱出スライドを滑り落ちている点である。

両手を×の字に交差させて降下していた軍用機脱出の訓練の仕方が間違っている訳では無いと思うが、いずれの場合も緊急脱出用スライドの
両脇にサポートする人間が常駐している点だ。

実は昨年の5月にも羽田空港の大韓航空機の火災事故で緊急脱出用スライドを使って避難された乗客のうち、9人も怪我をされている。

上述したように、怪我を回避するために乗務員の指示通りに手荷物を置いて出るなどの対策の他に、適切な緊急脱出用スライドの滑り方というものがある。↓

[blogcard url=”http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/250483.html”]

調べて行くと、スキーの滑り方と同様に「 安全な旅客飛行機用の緊急脱出スライドの滑り方 」が明らかになってきたので心得を箇条書きにしてみた。↓

  • 客室乗務員の指示に素直に従う
  • 必要なら客室乗務員の操作を手伝う
  • 手荷物は脱出スライドの破損原因に
  • 滑り落ちる時は着地点を見る
  • 降下時は身体の重心を前に持っていく
  • 降下時は足は肩幅程度に開く
  • スライドの着地点で援助する人が居る事
  • 機内で出口に詰めかける乗客の静止
  • 脱出後は速やかに機体から離れる
  • ハイヒールなどは破損の原因なので脱ぐ
  • ライフベストは機内では膨らませない
  • あわてずに落ち着いて避難する

ここで、緊急脱出用の出口に押し寄せる乗客を静止する役目を担うのも、出口付近の座席の乗客の役目だとする記載が有ったが実は、これって普段から日常の仕事などでリーダーシップを発揮している人間でないと、いざという時にも、なかなか咄嗟の行動は取れないと思うのだが…

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/nozomi/”]

また、緊急脱出用スライドに乗る際は両足を肩幅程度に開いて降下する意味は、両足を閉じて滑ると重心が不安定になり危険だから。

あわてて脱出スライドに乗ると乗客同士が、ぶつかって怪我をするからここも気を付けて頂きたい所ではある。

しかしながら、こうした指示は本来搭乗機の客室乗務員から出ている筈なのである。

よく、「 鉄棒の逆上がりにはコツが要る 」などと言われるが、旅客航空機の緊急脱出用スライドも同様に「 安全に滑る為にはコツが要る 」のだな、と本稿を作成していて、しみじみ思ったのだが。

緊急脱出用スライドまとめ[ slide ]

 旅客航空機の緊急避難時に普段の昇降用タラップを使っていたら、時間が掛かってしまい逃げ遅れる乗客が出るため、時間短縮の目的で緊急脱出用スライドなる滑り台を使うわけである。

で、あるなら当然危険度も増す。

怪我をしないよう、キケンを未然に防止するためにも幾つかの使い方を頭に入れて、実践で活かす必要が出て来るのだ。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/visa/”]

不肖この私めは、緊急脱出用スライドを実際に滑った経験が無いので、ここでどうこう言えないのだがおそらくスキーに比べたら難しくは無さそうな印象はある。

慣れない緊急脱出用スライドを使って怪我をされた方々は、普段から旅客機の避難訓練に参加される機会も、そうそうは無いために大変な災難に遭われたのかも知れない。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/jal123/”]

比較的、若い方なら持ち前の反射神経で難なく大事に至らずには済むのかも知れないが、運動能力の衰えた高齢の方は危険度も増す様に思う。

しかし幾つかのコツさえ掴めば、しなくても良い事故での怪我を未然に防ぐ事が出来るものと信じて止まない。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風1号2024年の最新情報 関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報 台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上