葛西紀明選手のオリンピックのメダル獲得数は何枚か?

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  オリンピック五輪  >  葛西紀明選手のオリンピックのメダル獲得数は何枚か?

葛西紀明選手のオリンピックのメダル獲得数は何枚か?

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

kasai-noriaki

平昌オリンピック2018で8度目の
冬季五輪出場となるレジェンド葛西こと、
葛西紀明選手【 45 】は今までに何個のメダルを
獲得されているのであろうか?

オリンピックだけなら3個だが?

 葛西紀明選手のメダルの獲得数は
オリンピックだけに限定すれば、
銀2枚銅1枚だけの合計3枚
である。

しかし、冬季五輪以外の世界選手権競技を合わせると、
金メダル1枚を含たメダル獲得数の
合計枚数は実に15枚
にも及ぶ。

では、さっそく金1枚、銀6枚、銅8枚の
メダルごとに分けて内訳を見ていくことにしよう。

まずは、1992年に獲得された
珠玉の1枚の金メダルから。↓

  • スキーフライング世界選手権
  • 1992年:ハラホフ/個人

そして、お次が銀メダルの獲得数で6枚だ。↓

  • オリンピック
  • 1994年リレハンメル五輪/ラージヒル団体
  • 2014年ソチ五輪/ラージヒル個人
  • スキージャンプ週刊
  • 1992年~1993年シーズン/総合成績
  • 1998年~1999年シーズン/総合成績
  • ノルディックスキー世界選手権
  • 1999年ラムソー/ラージヒル団体
  • 2003年ヴァル・ディ・フィエンメ/ラージヒル団体

さらには銅メダルの獲得数が8枚。↓

  • オリンピック
  • 2014年ソチ五輪/ラージヒル団体
  • スキージャンプ・ワールドカップ
  • 1992年~1993年シーズン/総合成績
  • 1998年~1999年シーズン/総合成績
  • ノルディックスキー世界選手権
  • 2003年ヴァル・ディ・フィエンメ/ノーマルヒル個人
  • 2003年ヴァル・ディ・フィエンメ/ラージヒル個人
  • 2007年札幌/ラージヒル団体
  • 2009年リベレツ/ラージヒル団体
  • 2015年ファールン/混合団体

以上が、1998年に16歳で初めて世界選手権に出場されてから獲得された葛西紀明選手のメダルの総枚数である。

だが、葛西選手は上記の他に
スキージャンプ競技以外にも
獲得されたメダルがあるのだ。

それが、スキージャンプ選手としては
最高の栄誉である「 ホルメンコーレン・メダル 」
の受賞である。

つまり、葛西紀明選手が競技人生の中で
獲得されたメダルの枚数は15枚だが、
ホルメンコーレン・メダルを加えると、
総数は実に16枚だという事になる。

ホルメンコーレン・メダルとは何か?

 競技で獲得されたメダルではないが、葛西紀明選手が
受賞されている「 ホルメンコーレン・メダル 」
とは、何なのか?

( 以下「 ホルメンコーレン・メダル 」から引用 )↓

ホルメンコーレン・メダルはノルウェーにおける
スキー界で最も権威がある賞の一つである。

1895年からオスロのホルメンコーレンにて
授与されている。

( 引用ココまで・出典:Wikipedia )↑

1895年の創設以来、2018年2月17日現在で
日本人での受賞者は葛西紀明選手を含めて
たったの3人だけである。↓

  • 1999年/船木和喜選手【 42 】
  • 2016年/葛西紀明選手【 45 】
  • 2017年/高木紗羅選手【 21 】

ホルメンコーレン・メダルは競技結果の順位で獲得したメダルでは無いが、スキー界の功労者に与えられる名誉な賞である。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/ayumu-hirano/”]

それにしても、じゃっかん21歳の高木紗羅選手が
受賞されていたとは驚きだが、彼女は金メダルを
量産されているので実績が評価されたのであろう。^^

スキージャンプ男子ラージヒル決勝でメダルが増える?

 葛西紀明選手の、スキージャンプ競技での
メダルの獲得数は15枚。

そして前章で、おつたえした栄誉ある
ホルメンコーレン・メダルを合わせると16枚になる。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/pyeong-chang/”]

そんな葛西選手が今夜、行われるスキージャンプ男子ラージヒル個人の決勝戦で新たなメダルを獲得する事に、なるのだろうか?

日本の神風が吹けば、と思うのだが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風1号2024年の最新情報 関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報 台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上