豊洲市場へなぜ?移転せざるを得ない3つの理由が築地に有った

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  豊洲市場移転問題  >  豊洲市場へなぜ?移転せざるを得ない3つの理由

豊洲市場へなぜ?移転せざるを得ない3つの理由

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

toyosu-transfer

 2018年10月6日の土曜日の今日のお昼ごろに
戦前の1935年から83年の永きに渡って、営業を
続けてきた東京築地卸売中央市場が閉鎖され、
4日後の11日の木曜日から新たに豊洲市場にて
開場オープンとなる運び。

豊洲市場に移転せざるを得ない3つの理由

 別記事でも軽く触れたが、83年間も慣れ親しんできた
築地中央卸売市場( 東京都中央区築地5丁目2−1 )から
豊洲中央卸売市場( 東京都江東区豊洲6丁目6−2水産棟 )
へ移転せざるを得なくなった理由は、主に3つ有る。

なにしろ本日、最終の競りが行われた
東京、築地市場が作られたのは戦前の昭和10年
なので、当時の鉄道輸送を主とした交通事情とは
まるで異なるが、その他にも豊洲に移転せざるを
得ない3つの大きな理由は以下に一蘭で表示する。↓

  • 築地市場内の建物の老朽化に依る危険性が指摘されている
  • 場内の敷地面積が狭く十分な作業スペースが確保出来ない
  • 施設内の建物が密閉されておらず十分な品質管理が保てない

以上の3点、「 老朽化 」「 手狭 」「 屋外での作業
の問題が、豊洲市場への移転の理由となる。

スポンサードリンク


手狭になった築地市場の敷地内面積23ha

 今は手狭になった築地市場の敷地内面積は、
23ヘクタールで6万9,575坪の広さが有るが、
戦前の昭和10年、1935年と今の物流事情は
まるで異なる。

また、当然では有るが水産物の水揚げ量も
開業当初に比べると、遥かに大量で当時と同じ
23万平方メートルの手狭な場内では十分な
作業スペースが確保出来ない問題が挙げられる。

築地市場概要 」より引用↓

1年当たりの取扱数量及び取扱金額( 平成27年実績 )は、
水産物では43万6,274トン、4401億4千5百万円、
青果物( 鳥卵・つけ物含む )では27万1,657トン、889億
5千6百万円となっている。

1日当たりの取扱数量及び取扱金額( 平成27年実績 )は、
水産物では 1,628トン、16億4千2百万円、
青果物( 鳥卵・つけ物含む )では1,021トン、
3億3千4百万円となっている。

【 引用ここまで↑出典:東京都中央卸売市場築地市場 】

上記引用の数字は2015年度の実績なので
3年前のデータだが、ピーク時だったバブル期1987年の
取扱量、年間81万トン( 水産物 )からは半減した。

2006年時には57万2,617トン( 水産物 )だったが
それでも、開業当初に比べれば雲泥の差だろう。

一方、移転先の豊洲市場の敷地総面積は
40万7,000平方メートルと、手狭となった
築地市場の、約1.77倍の広さを有する。

  • 敷地面積:40万7,000平方メートル
  • 延床面積:51万7,000平方メートル
  • 卸売業者( 生産者もしくは代理人から販売委託を受けた者 )売り場の面積
    • 水産関係:2万4,700平方メートル
    • 青果関係:1万1,000平方メートル
  • 仲卸業者( 卸売業者から買った食料品を市場内で販売する者 )売り場の面積
    • 水産関係:1万3,019平方メートル
    • 延床面積:3,726平方メートル

無論、豊洲市場は築地に比べて市場内の
規模が広くなっただけでない。

次章で述べる建物の老朽化の問題も、
豊洲市場の建物は、新しいので地盤が下がった
とされる問題も指摘されるが基本は解決ずみだ。

スポンサードリンク


築地の建物の老朽化で建て替えはコスト高

 1935年の開場から83年が経過した築地中央市場の
施設の建物は、一部が老朽化で崩れ落ちるなど
危険性が指摘されてきた。

無論、すべての建物が1935年に建てられた
訳では無いが、流石に耐用年数には限界が
来ていたのでは、なかろうか。

築地今昔ものがたり 」より引用↓

toyosu-transfer

【 引用ここまで↑出典:TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT 】

当初、築地中央市場内で営業を続けながら
施設の建物を建て替える案も検討されたが、
コスト面や手間を考えると、別の場所に
新たに施設を建ててしまった方が賢明だ。

屋外保管の築地で食品の衛生管理面に問題

 実は築地市場には、仕事でトラックで近くを通った時に
実際に中に入った事があるのだが施設の建物が
どのような形をしていたかなんて覚えていない。

しかし、実際の問題として屋外開放型の施設は
吹きさらしの建物が多く、生鮮食品を屋外に
置きっぱなしにして作業をしているとのことから、
衛生管理面の品質が以前から指摘されていた。

外に置きっぱなしにして、長時間放置すると
風雨の影響も受けるので、食品の鮮度は低下する。

これらの点も踏まえ、豊洲市場は
密閉型の施設での営業では衛生管理面と
品質を徹底する姿勢を打ち出している。↓

卸・仲卸売場、搬出入バースは、外部からの風雨、
塵埃、直射日光等を防ぐことができる施設とする。

取扱品目毎に最適な温度帯での流通を確保するため、
卸・仲卸売場、搬出入バース等は、
品目毎の温度特性に応じた温度管理を行う。

【 引用ここまで↑出典:豊洲市場における品質衛生管理について 】

ちなみに衛生管理面というと、築地市場では
ネズミの駆除に対して東京都は3,500万円もの
対策費を講じたと定例会見で話していたが、
都が実施した駆除では実に1,653匹の
ネズミを捕まえたとの報告がある。

豊洲移転後も、場内のネズミが周辺の街に
逃げ出さないように対処はしているのだという。

上の豊洲市場のGoogleストリート・ビューは
まだ建設中のため、鉄骨がむき出しになっているが
建物が完成すれば、完全な箱モノになる。

スポンサードリンク


築地から豊洲市場へ移転の3大理由のまとめ

 なんだかんだ言っても、開業当時から実に83年もの
年月が経っている築地市場は、豊洲市場でなくても
どこかへ移転せざるを得ない運命ではあった。

豊洲移転の構想が持ち上がったのは1988年だから
実現までに30年もの歳月が掛かったことになる。

途中、土壌汚染問題や盛り土が為されていない
などの問題が発覚し、小池百合子都知事【 66 】が
何度も再検査し、工事の延期を行ってきた。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/tsukiji-transfer/”]

結果としては、紆余曲折を経ながらも「 安全性
が保たれた事は事実だったのではなかろうか。

老朽化した築地市場内の建物が崩落して、
けが人や犠牲者が出てからでは遅いし、
不衛生な環境下では食の安全も守られない。

また狭い築地市場の場内では、縦横無尽に
行き来する物流トラックも事故を起こしかねない。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/toyosu/”]

豊洲市場に移動して安全性が守られたばかりではなく
作業スペースが広がったことで仕事もしやすくなる。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/toyosu-map/”]

とはいえ、築地では使えていた2.5トンクラスの
フォークリフト【 荷物を運搬する爪の付いた乗り物 】
が豊洲市場では1.5トンクラスのものまでした使えなく
なったとの報道も見受けられるが、今の段階では
まだ移転後の環境が快適なのか否かは分からない。

繰り返すが、築地から豊洲への三大移転理由は
施設の老朽化・敷地面積の狭さ・食品の衛生管理面 」だ。

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風1号2024年の最新情報 関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報 台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上