大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想は沖縄県を通過する予報
2023年05月29日
2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報でお伝えします。 上の動画は不肖この私め自身が話してい […]
ブログ運営者情報のプロフィール
台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^
プロフィールの続きを読む最新投稿
2023年05月29日
2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報でお伝えします。 上の動画は不肖この私め自身が話してい […]
2023年04月09日
日本の気象庁( Japan Meteorological Agency )の他に、米軍JTWC( Joint Typhoon Warning Center/合同台風警報センター )およびヨーロッパ中期 […]
2022年09月18日
2022年の9月19日【 月曜日 】敬老の日に九州地方に上陸後、日本列島縦断が予報されている猛烈な勢力に発達している大型の台風14号ナンマドル【 nanmadol 】の進路予想を、最新情報でカンタン […]
2022年05月25日
2022年( 令和4年 )の次の台風3号チャバ[ chaba ]のタマゴ( 熱帯低気圧 )は5月11日現在、発生しているのか? JTWC4月29日の午後3時半の衛星画像に熱帯擾乱円 【 引用↑出典: […]
2022年04月17日
2022年( 令和4年 )の4月10日( 日 )午前9時に発生した台風2号メーギー[ megi ]は、弱い勢力のままフィリピンのビサヤ諸島の東の海上に停滞していた。 その後、同12日( 火 )午後3時 […]
2022年04月15日
平年よりも遅い2022年( 令和4年 )の4月6日の午後3時に、カロリン諸島付近で台風1号マラカス[ malakas ]の、タマゴ( 俗にいう熱帯低気圧 )が発生。 ウェザーニュースの最新情報では4 […]
2021年12月14日
今後、24時間以内に台風に発達すると、ウェザーニュースでは発表していたが、13日の午後3時、カロリン諸島の北緯6度00分、東経140度50分において、22号ライ( rai )になった。 米軍JTWCの […]
2021年12月12日
文責:小松毅鑑 米軍JTWCによる台風21号の進路予想は? 「 JTWC熱帯警報/現在の北西太平洋/北インド洋*熱帯システム 」より引用↓ 【 引用ここまで↑出典:米国海軍の公式ウェブサイト海軍気象 […]
2021年10月01日
文責:小松毅鑑 「 JTWC熱帯警報/現在の北西太平洋/北インド洋*熱帯システム 」より引用↓ 【 引用ここまで↑出典:米国海軍の公式ウェブサイト海軍気象海洋コマンド 】 上の画像は米軍JTWCに […]
2021年09月18日
2021年の台風14号チャンスー( Chanthu )は、17日の今日から動き出して、日本列島に向かって東進し始めている。 今後、西日本地域に上陸してから縦断する進路予想が予報されていますが。 米軍 […]