
台風の進路予想の最新情報がメインのブログです
「 国土交通省/気象庁・台風経路図/平成29年( 2017年 )」より引用。
当「 台風情報の瓦版茨城 」で2017年の7月に投稿した台風関連の最初の記事は、「 台風3号ナンマドルの進路予想 」だった。
「 低品質なコンテンツ削除 」と新たに投稿する記事とのカニバリズムを防ぐ目的で、同年10月に投稿した「 台風22号サオラーの進路予想 」の、気象解説の記事と併( あわ )せて合計2記事を削除したが。
その後、た-だ消すよりも記念に取っておこう!と思い立ち、2019年の10月21日に無料ブログのgooブログの瓦版に1記事にまとめて移動。
さらにその後、今年2025年の11月18日にgooブログがサービス終了となることに合わせて、同4月21日に再び当「 瓦版茨城 」に記事を戻すことにした( 投稿日は当時のままに設定 )。
10月29日の午後7時半現在の最新情報で茨城県常総市は、また大雨が降り出してきた。
東北東に時速65キロで進行している台風は夜9時頃に関東地方に接近し、最悪は東京から房総半島地域に上陸の可能性も。
2017年10月30日の午前0時半現在、いわき市の東南東約200Kmの海上を北東方向に 進んでいる台風22号の進路予想図だ。↓
上に表示されている台風22号の進路予想図は、「 https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=typhoon&v=3 」の1次コンテンツ情報を元に不肖この私めが画像を作成した。
台風22号の進路予想図が予報円の中に入って 進行する的中確率は約70%。
台風22号の30日の午前0:30の最新情報は以下の通り。
( 以下「 YAHOO!天気・災害 」から引用 )↓
2017年10月30日0時30分発表 台風第22号は、29日23時には いわき市の東南東約200kmにあって 北東へ毎時100kmで進んでいます
( 引用ココまで )
台風22号の名称はサオラー【SAOLA】と言うが 進行のスピードが、さっきに比べて 100キロと格段に上がってきてる。
関東地方では、雨の予報で降水量は 30日の朝までに50~100ミリの予報が出ている。
茨城県常総市では30日の1:00になって、 茨城県常総市は全く静かで雨がピタリと止み、風も殆ど吹いていないので風音わずかだ。
今後の予報に気を配りつつ十分に警戒されたい。
以前から「 瓦版茨城 」では天気予報や台風情報などを2次利用のコンテンツ記事として、あなたにお伝えして来ている。
上は当「 瓦版茨城 」で最初に投稿した台風関連の記事となるが、2017年7月4日の台風3号ナンマドル【NANMADOL】の予想進路図の画像だが、この時の記事も気象庁が発表した 天気予報を元に作成、引用した2次利用コンテンツ【情報の中身】なので、法的な面で「 気象事業法の予報業務許可 」は必要ない。
( 以下「 気象等の予報業務許可についてよくある質問と回答 」から引用 )
例えば、観測資料などにもとづき独自に予想した 明日の天気をテレビやホームページなどで発表したり 他の法人に提供したり するには予報業務許可が必要です。 気象庁の発表した予報や他の許可事業者が発表した予報を 解説するだけであれば、予報業務許可は必要ありません。
( 引用ココまで )
よくテレビ番組などで気象予報士でも無い 出演者が天気予報を報じられているのは、このためだ。
記事ランキング
PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]