幻の台風バイルー2019の卵が南シナ海に出現し消滅!

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  台風の最新情報 , 自然災害 , 天気予報  >  幻の台風バイルー2019の卵が南シナ海に出現し消滅!

幻の台風バイルー2019の卵が南シナ海に出現し消滅!

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

bailu

 2019年8月7日ごろに台風11号バイルー[ bailu ]の、たまごとなる
熱帯低気圧が南シナ海に出現したが消滅した位置を地図で確認したい。

更に8月17日から、またグアム島から約800海里、約1,486キロ北東方向の
北西太平洋の海上に発生した熱帯低気圧の前身である熱帯外乱98Wの詳細記事。↓

台風11号たまごの出現を知らせる米軍の最新情報

 台風11号に発達するかどうかは不明ながら、はやくも熱帯低気圧が
南シナ海に出現したことを、米軍JTWC合同台風警報センターが知らせてきた。

bailu
francisco

【 引用ここまで↑出典:Official U.S. Navy Website Naval Meteorology and Oceanography Command 】

上の米軍の北西太平洋の熱帯システムの画像では、
「 96W 」となっている、オレンジ色の円が熱帯低気圧にあたる。

オレンジ色の熱帯低気圧は「 MEDIUM 」の意味だが、今後の展開はどうなるのか?

MEDIUM 監視対象であり、今後24時間以内に発達する可能性も高まってはいるが、
発達するにはおそらく24時間以上かかりそうなもの

【 引用ここまで↑出典:北本 朝展@国立情報学研究所( NII ) 】

つまり熱帯低気圧が、もし台風11号バイルーに発達するのなら、
24時間以上はかかるという意味合いのオレンジ色の円「 MEDIUM 」なのだ。

では、この熱帯低気圧は南シナ海のどの場所にいるのか?

スポンサードリンク


台風11号たまごの出現位置は地図上では南シナ海

 2019年8月7日の水曜日の午前9時現在の南シナ海にある台風11号の
前身となるかも知れない熱帯低気圧の場所を、今現在の気流の流れを
リアルタイムで知れる「 EARTH 」。

EARTHで調べた座標は、北緯が16.21°N、東経が117.52°Eとなり、
沖縄県糸満市の最南端の海岸から1,518.53キロ南西の南シナ海にある。

また、フィリピンのルソン島からは、約400キロ西側の海上にある。

また、南シナ海の同じ場所の同時刻の海面水温は、28.6°Cと高く、
台風11号に発達する可能性は十分に有るのだが?

気象庁の予報で台風11号の卵の熱帯低気圧は無い

bailu

気象庁公式ホームページ「 台風経路図( 全台風表示 )」
[ https://www.jma.go.jp/jp/typh/index.html ]を、
瓦版茨城のブログ運営者が加工して作成した。

気象庁の予報でも、台風11号バイルーはおろか熱帯低気圧の情報もない。

ちなみに熱帯低気圧( Tropical Depression )は米軍の規格では、
最大風速が17.2m/s未満、気象庁の規格では毎秒17m/s以上が台風になる。

ヨーロッパ予報でも台風11号たまごの情報は無し

 では、ヨーロッパ中期予報センターは、台風11号の前身となるかもしれない
たまごの熱帯低気圧の存在を、報告しているのだろうか?

lekima9
yutu2018

【 引用ここまで↑出典:ECMWFヨーロッパ中期予報センター 】

上の画像はヨーロッパ中期予報センターの2019年8月8日
木曜日の午後9時( UTC世界標準時⇒+9時間でJST日本標準時時刻に修正 )
時点の台風9号と10号しか、表示されていない。( 7日の最新情報 )

では、ヨーロッパ中期予報センターの気象データを素に生成される
動く台風進路予想図を描く「 Windy 」画像に台風11号バイルーは表示されるのか?

ウィンディで台風11号の卵が見えるが消滅するか

 自動で最新情報に更新し続けてくれる台風の進路予想図を描くウィンディ。↓

ウィンディ( Windy )では、台風11号のたまごとなるかもしれない
熱帯低気圧の存在が7日の時点で画面左下の南シナ海に、かすかに見える。

が、南シナ海に発生している熱帯低気圧は台風に発達はせず消滅する

あくまでも予報なので、今後は大きく変わる可能性が大きいが、
現時点で考えられることは、台風9号レキマーとの距離が
異様に近いので「 吸収合併 」されるのでは?ということ。

不肖この私めは気象予報士ではないので確たることは言えないが。

ちなみに台風11号、バイルー[ bailu ]とは台風委員会に44番目に
登録された中国が命名した名前で「 白鹿 」の意味がある。

ただ、7日の時点では南シナ海に熱帯低気圧が有ることは事実だし、
今後、発達する可能性は低い予報が出ているが、もし成長するのなら
台風11号になりえるかもしれない。

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報 台風14号2022年の進路予想 猛烈な大型台風14号2022米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上