樹木希林氏の葬儀の光林寺の場所をGoogle地図で!

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  女優/モデル  >  樹木希林氏の葬儀の光林寺の場所をGoogle地図で!

樹木希林氏の葬儀の光林寺の場所をGoogle地図で!

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

kourinji

 女優の故・樹木希林( 本名:内田啓子 )氏【 75歳没 】が、2018年9月15日に渋谷区の自宅で息を引き取られたが、葬儀は都内の光林寺で9月30日の午前10時から営まれる。

樹木希林氏の葬儀が行われる光林寺の場所

 故・樹木希林氏の葬儀は東京都港区の光林寺で行われるが、念のために時間などを確認する。

テレビ、映画と幅広く活躍した個性派 」より引用↓

葬儀は30日午前10時、東京都港区南麻布4の11の25、光林寺で。

【 引用ここまで↑出典:産経ニュース・http://bit.ly/2xgZYLH 】

日本に光林寺は宗派が違う中で4つ有るが、故・樹木希林氏の葬儀が行われる場所は東京都港区南麻布4の11の25が住所になる。

港区の光林寺は慈眼山にあり臨済宗妙心寺派だが、さっそく所在地をGoogle地図で表示させる。↓

首都高速2号目黒線の天現寺インターチェンジの、すぐ脇にあるが詳細を立体画像で表示させる。↓

首都高速目黒線の下を走る一般道は、都道416号の明治通りで北側の場所に光林寺がある

最寄り駅から光林寺までの徒歩ルート

 故・樹木希林氏の葬儀が営まれる慈眼山光林寺の周辺をはしる電車は「 都営三田線 」と、「 東京メトロ日比谷・南北線 」の3路線がある。

光林寺に最も近い駅は東京メトロ日比谷線の広尾駅で、徒歩11分900メートルだろう。↓

もう一つの光林寺までの最寄り駅が、都営三田線と東京メトロ南北線の「 白金高輪駅 」になる。↓

白金高輪駅から、光林寺までの徒歩ルートは約14分で1.1キロの道のりになる。

ん…白金高輪駅って?…確か以前に「 プラチナ通り 」の名目で記事を投稿した事を思い出した。↓

白金プラチナ通りの場所と地図をGoogleマップで表示する

いずれにしても、光林寺までの最寄り駅は以上の2つの駅になるので参考にしていただければと思う。

慈眼山光林寺の歴史

 故・樹木希林氏の葬儀が営まれる慈眼山光林寺の歴史は、元禄7年( 1694年 )5月に現在地に移設されている。

光林寺 ( 東京都港区 ) 」より引用↓

延宝6年10月( 1678年 )盤珪永琢によって麻布市兵衛町に創建

【 引用ここまで↑出典:Wikipedia 】

ウィキ情報では、古く1678年に作られたとあるが光林寺の境内の中には当時、有能だった通訳の故ヘンリー・ヒュースケン氏【 享年28 】のお墓も有るということだ。

慈眼山:光林寺 」より引用↓

アムステルダムで生まれたヒュースケンは渡航先のアメリカで、ドイツ語、フランス語等も出来る語学力をハリスにかわれて日本に赴任しました。

【 引用ここまで↑出典:麻布十番周辺の寺院 】

オランダ人通訳だったヒュースケン氏は最期は刺客に襲われて、短い生涯を閉じる事になる。

故・樹木希林氏は2013年に自身が全身のがんに侵されている事を公開したが、逝去された原因に関しては、公式に発表されていない。

幼少の頃は、あまり物言わぬ物静かな少女だった樹木希林氏だが、女優として活躍される様になってからは現場で監督に向かって、木材を投げつけるなどの激しいエピソードが有ったというが本当なのだろうか?

心より、ご冥福をお祈り申し上げます。

コメントを残す

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
台風1号2023たまご熱帯低気圧 NO2

第2位 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 日本の気象庁( Japan Meteorological Agency )の他に、米軍JTWC( Joint Typhoon Warning Ce […]

記事の続きを読む
米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 NO3

第3位 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報 […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報 【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説 熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報 再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想 Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像 WindyのGFS予報が日時ともに的中した台風7号が沖縄直撃の進路予想 台風6号2025年ナーリーの進路予想 7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報 台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧 台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上