鹿児島県曽於市大隅町坂元の土砂崩れ現場の場所はどこかの地図

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  自然災害  >  鹿児島県曽於市大隅町坂元の土砂崩れ現場の場所はどこかの地図

鹿児島県曽於市大隅町坂元の土砂崩れ現場の場所はどこかの地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

Landslide

 記録的な豪雨が続く九州地方の鹿児島県で、
曽於市大隅町坂元の神牟礼( かんむれ )集落で
土砂崩れが発生し、一人が生き埋めになっている。

いまでも救助活動が続けられる中、土砂崩れの
発生現場は曽於市大隅町坂元の、どこなのかを
Googleマップの地図を使って、表示させる。

鹿児島県曽於市大隅町の土砂崩れ現場の場所はどこ?

上の動画が、本日の2019年7月4日の午前6時40分ごろ
土砂崩れを起こした、鹿児島県曽於市大隅町坂元の
神牟礼( かんむれ )集落にある倒壊家屋の現場だ。

さっそく土砂崩れ現場の場所が、どこかを調べてみところ
北緯31.6086°N、東経が130.9127°E
の位置であることが判明。

Googleマップの地図で表示すると以下の場所だ。↓

さらに近づいて、詳しく拡大地図で表示してみる。↓

上の動画に写っている、養鶏場だか養豚場だか分からないが
白い建物と、青い屋根の住宅群が向かい合って
建っている道路が確認できる筈だ。

では、裏山の土砂崩れが発生して被害に遭ったと
報じられている木造住宅の家は、どれなのだろうか?

以下のGoogleストリートビューで、ご覧頂くと
分かるが、2棟並んで写っている家屋の手前の家だ。

右側の山の雑木林が土砂崩れを起こして
家屋が潰れているのだと、思われる。

現場には全部で5棟建っている様に見えるが
真ん中に2棟、並んで建っている置くの建物は
便所らしき感じの大きさで、他の1棟は廃墟だ。

ちなみに土砂崩れで倒壊した家屋には、85歳の女性が
1人で暮らしていたと言い、連絡が取れていなかったが
亡くなった事が確認されたと報じられた。

スポンサードリンク


宮崎県都城市山之口町の土砂崩れ現場の場所はどこ?

 豪雨が降り続く九州地方では、宮崎県都城市の
山之口町でも土砂崩れが発生している。

宮崎県都城市山之口町では土砂崩れの影響で
3日午後から市道が全面通行止めとなり、
飛松地区の6世帯14人が孤立している。

【 引用ここまで↑出典:朝日新聞DIGITAL2019年7月4日12時29分 】

報道では、国道269号線の「 ひむか神話街道 」から
青井岳キャンプ場に向かう市道で土砂崩れが起き、
撤去作業が行われ、7月4日午後には通行できるという。

国道269号線から青井岳キャンプ場までの市道は、
徒歩で約9分、700メートルの距離がある。

鹿児島市の南鹿児島駅の土砂崩れ現場の場所はどこ?

 2019年7月3日の午前11時ごろ、鹿児島市JR指宿枕崎線の
南鹿児島駅脇の掛けでも、土砂崩れが起きていた。

JR指宿枕崎線は運休していたので、事故などの
影響は無かったが、土砂崩れが起きた崖がどこかというと
以下の場所にある。↓

JR南鹿児島駅の場所は、鹿児島県鹿児島市
南郡元町27にあり、広域のGoogle地図でも示す。↓

令和元年7月4日の時点で報じられている、
土砂崩れの現場は以上であるが、大雨で地盤が緩んでいるので
これからはもっと増えてくる恐れが多分にある。

2018年9月6日に起きた北海道地震で起きた
厚真町吉野地区の土砂崩れは雨ではなかったが、
多数の犠牲者が出た自然災害となった。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/yoshino/”]

土砂崩れの発生原因は、大雨によって地盤が緩むと
起きてくるが、宮崎県えびの市では6月末からの
総雨量が1,000ミリを超えているので非常に危険だ。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/landslide-2/”]

ちなみに鹿児島県曽於市は、気象庁が指定する
土砂災害の警戒区域に、入っていたのである。↓

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/kagoshima/”]

今後も土砂崩れが発生する危険性は十分にあるので
特に山沿いや崖沿いにお住まいの方々は、早めの
避難をされることが命を守ることになる。

本稿でも、続報で最新情報が入り次第すみやかに
随時、更新をこころがけて参りたい。

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風1号2024年の最新情報 関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報 台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上