プエルトリコ女子バレーのリベロは誰?代表2人の選手の顔画像

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  プロスポーツ選手/力士  >  プエルトリコ女子バレーのリベロは誰?代表2人の選手の顔画像

プエルトリコ女子バレーのリベロは誰?代表2人の選手の顔画像

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

 2018女子バレーボール世界選手権で、今夜
日本女子代表チームと対戦する、プエルトリコの
リベロは、SHARA-VENEGAS( シャラヴェネガス )
選手【 26 】か、VALERIA-A.LEON( バレリアAレオン )
選手【 22 】の、どちらかが出場されるだろう。

プエルトリコのリベロ2名の顔画像

 今夜の対戦相手のプエルトリコ代表のリベロは
2名が登録されているが、シャラヴェネガス選手か
バレリアAレオン選手の、どちらが試合に出るのかは
Jose Mieles( ホセ・ミエレス )監督の采配次第だ。

本稿では、どちらが出てもすぐに分かるように
2人の選手の顔画像と簡単なプロフィールを、
背番号付きで用意したので迷わなくなるはずだ。

libero
libero

【 引用ここまで↑出典:FIVB 】

リベロと言うと、ステーキ屋を思い出してしまうが
バレーボールでいうところのリベロ[ libero ]とは、
守備を専門に行う選手の事を指し、主将、キャプテン
との兼任は出来ないというルールの様だ。

コートの上で、1人だけユニフォームの色が違う
選手が居るが、それがリベロのプレーヤーである。

全日本女子の代表チームにも、リベロは
2名いて、井上琴絵選手( #15 )と
小幡真子選手( #16 )が出場する。

スポンサードリンク


シャラヴェネガスSHARA-VENEGAS選手

 若手のバレリアAレオン選手よりも、シャラヴェネガス選手
の方が、ワールドカップに11回出場しているので、
キャリアは豊富である。

シャラヴェネガス選手のキャリアを簡単に
一覧にして、まとめてみた。↓

  • クラブ:トアバジャ
  • 国籍:プエルトリコ
  • 誕生日:1992年9月18日26歳
  • 生まれた場所:サンファン
  • 身長:172センチ
  • 体重:58キロ
  • ポジション:リベロ
  • 出場経験:ワールドカップ11回・その他26回
  • スパイク:280cm
  • ブロック:272cm
  • 背番号:2番

ツイッター・アカウントもある。↓

おそらく、経験豊富なシャラヴェネガス選手が
出場してくるのでは?と思うが、どっちが出るかは
試合が始まらないと分からないが…

8日の日本戦のスタメン・リベロは、
ヴェネガス選手であったが、交代も有りうる。

スポンサードリンク


バレリアAレオンVALERIA-A.LEON選手

 シャラ・ヴェネガス選手よりもキャリアは浅いが、
これからの伸びしろに期待できるのが、背番号3番の
ヴァレリアA.レオン選手である。

  • クラブ:ポンセ
  • 国籍:プエルトリコ
  • 誕生日:1995年11月21日22歳
  • 生まれた場所:ポンセ
  • 身長:166センチ
  • 体重:67キロ
  • ポジション:リベロ
  • 出場経験:その他9回
  • スパイク:248センチ
  • ブロック:242センチ

8日の日本戦では控えに回ったリベロの
ヴァレリアA.レオン選手だが、途中交代も有り得る。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/natalia-valentin/”]

以上が、プエルトリコのリベロ2人の選手の
紹介であったが、ヴァレリアA.レオン選手の
公式Instagramや、ツイッターは鍵アカと
なっているので、本稿には貼れなかった。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/jt/”]

まぁ、日本は順調に来ているので、ここで
勝って、さらに弾みを付けて貰いたいもの。

試合開始後、日本はポイントで上回っているようだが
果たして勝利の女神は、どちらに微笑むのかー!?

スポンサードリンク


コメントを残す

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
台風1号2023たまご熱帯低気圧 NO2

第2位 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 日本の気象庁( Japan Meteorological Agency )の他に、米軍JTWC( Joint Typhoon Warning Ce […]

記事の続きを読む
米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 NO3

第3位 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報 […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報 【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説 熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報 再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想 Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像 WindyのGFS予報が日時ともに的中した台風7号が沖縄直撃の進路予想 台風6号2025年ナーリーの進路予想 7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報 台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧 台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上