速報で、令和元年2019年7月28日3時31分に
三重県南東沖で発生した地震の震源地( 震央 )の
場所がどこか?をGoogleマップで表示させる。
【 本稿の記事ページの目次 】
地震速報!三重県南東沖の震源地の場所はどこかの地図
気象庁公式ホームページ「 震源・震度に関する情報 」
[ https://www.jma.go.jp/jp/quake/ ]を、
瓦版茨城のブログ運営者が加工して作成した。
茨城県に住んでいる不肖この私めですら、
震度2の長い横揺れの地震によって目が覚めた。
令和元年7月28日3時37分 気象庁発表
28日03時31分ころ、地震がありました。
震源地は、三重県南東沖( 北緯33.0度、東経137.4度 )
で、震源の深さは約420Km、地震の規模
( マグニチュード )は6.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
震源地の座標は北緯が33.0°N、東経が137.4°N
となり、震央の場所が三重県南東沖の海底である。
早速、三重県南東沖の震源地の場所がどこかを
Googleの地図を使って表示させる。↓
もう少し、拡大して詳細に震央位置を表示させる。↓
三重県志摩市志摩町片田の南端にある「 麦崎灯台 」
から147.79キロ南南東の太平洋沖が震源地だ。
地震の規模を示すマグニチュードは6.5で、津波の心配は無いという。
スポンサードリンク
三重県沖の地震で最大震度が一番強い地域はどこかの地図
三重県南東沖を震央、震源地とする地震で気象庁の速報では
震度4の揺れを観測した地域は「 宮城県南部 」だけである。
では震度4の宮城県南部の地域を、もう少し詳しく。
震度分布【 震度4 】丸森町鳥屋
三重県南東沖を震源とする地震速報では、遠く離れた
宮城県の伊具郡丸森町鳥屋だけが震度4を観測した。
宮城県の伊具郡丸森町の地図を拡大表示。↓
なぜ三重県南東沖地震の揺れが一番、強い地域が
宮城県の内陸地なのかは不明だが一応、発表通りだ。
丸森町鳥屋は、550メートル北側に阿武隈川が流れる
場所で、周囲を山々に囲まれた平地である。↓
では、震源地から遠く離れた宮城県南部の
丸森町の震度が一番、強かった理由は何故なのか?
【三重県沖の地震 宮城で震度4】
今日明け方に三重県沖で発生した地震は、非常に深い所で発生する「深発地震」と呼ばれるもので、震央から遠い東日本で揺れが強まる「異常震域」となりました。南海トラフ巨大地震とは別系統の地震とみられます。https://t.co/Jw5HB7g0FS pic.twitter.com/LjOqsVu7JX— ウェザーニュース (@wni_jp) July 27, 2019
三重県沖の震源で宮城県の揺れが一番強い理由は異常震域
2019年7月28日AM3時31分に起きた三重県南東沖を
震源とする地震で、なぜ震央から北東方向に625.47キロも遠く離れた
宮城県の伊具郡丸森町鳥屋の揺れが震度4と一番、大きかったのか?
異常震域が現れる原因は、その周辺地域の地盤の状態が異なるため
( 軟弱な地盤と地震波の反射、回析など )上部マントルの
地震波速度構造の違いで、減衰度合いが経路上の構造によって
異なるため( 構造線やプレート境界、マントルをまたぐなど )
によるものの2つに分けられる。
つまり、異常震域の現象が起こる原因として
震源域周辺の地盤の状態によって、地震波の揺れの伝わり方が
震源地の中心から同心円状には伝わらない理由が上げられる。
スポンサードリンク
三重県南東沖を震央とする地震でネットユーザーの反応は
令和元年7月28日の午前3時31分に起きた
三重県南東沖を震源とする地震の反応は?
既に出回ってますが、今回の三重県南東沖を震源とする地震のメカニズムはこの「異常震域」らしいですよ。ツイッターの情報の速さはやはり凄いな…….#地震大丈夫pic.twitter.com/LPoL3waAi5
— 小栗(元Guriiii)@いろいろ (@NTVandDzikkyo) July 27, 2019
異常震域を初めて知ったんで調べてみたんだけど、プレート上に震源があった場合そのプレートをつたって行くので、遠い場所で揺れが大きく出る
で今回三重県南東沖が震源ということはフィリピン海プレートの深いところで地震が起きてその上にある北米プレートが揺れたってことかな pic.twitter.com/kMIVTnsID6— ちょあぴ🐰 (@_be__with__you_) July 27, 2019
ビックリして目が覚めたょ🙏
グラグラして揺れ地震ダョ😢
震度2の揺れだけど9階に居るから
体感は・・・💨
震源地は宮城県沖でマグニチュード6.5だって,更にテレビ局の地震情報は「三重県南東沖」が震源て報道され各地の震度は宮城県が4だって
少し笑えるwww pic.twitter.com/37e7aYKdxd— チャコ瞑想中 (@vGA613ZgCprF55S) July 27, 2019
やはり、ツイッター民の多くは「 なぜ三重県南東沖の震源で
宮城県が一番おおきな最大震度の4なのか? 」という
疑問を抱いており、図解などで詳しく解説している。
三重県南東沖地震の防災科研の振幅アニメーション画像
ツイッターでも、多くのユーザーが画像を貼っていたが、
三重県南東沖地震の震源速報で地震の広がりを示す
アニメーション画像がある。↓
[blogcard url=”http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_eq.php?LANG=ja”]
防災科研( 国立研究開発法人防災科学研究所 )が
公開している、AQUAシステム震源速報の分布アニメーションだ。
いずれにせよ、大きな規模の地震ではかったのは良かった。
[blogcard url=”https://takenori.info/blog/nankai-earthquake/”]
今回の投稿は、あくまでも速報値なので気象庁が発表した
震源地の座標でしか震央の地図は表示できない。
後から、詳しく小数点3位以下の座標値が発表されるが
それにかこつけて、「 震源地の表示がズレてますよ 」と
言われても現時点では対応致しかねるので、あしからず。
さらに今後は余震の速報にも注意されたい。
fantastic put up, very informative. I ponder why the other specialists of this sector do not notice this.
You must proceed your writing. I am confident, you have a huge readers’ base already!