尾道市の断水はいつまで続くのか?給水再開日の最新情報

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  自然災害 , 行政機関の利用方法  >  尾道市の断水はいつまで続くのか?給水再開日の最新情報

尾道市の断水はいつまで続くのか?給水再開日の最新情報

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

onomichi

 西日本の豪雨に依る水害で、本郷取水場のポンプが
水没してしまったために、7日のお昼から市内全域で
断水が続いている広島県尾道市の給水再開日は一体
いつになるのか?あなたに最新情報を、お届けする。

広島県尾道市の断水はいつまで続くのか?

 当「 茨城瓦版 」でも記事に、したためたが
広島県尾道市は7月13日の今でも市内の約8割の
世帯に渡って「 断水 」が続いている。

広島県の南東部にある尾道( おのみち )市に
水道水を送水している本郷取水場( 広島県三原市
本郷南7丁目17−1 )の復旧のメドは、いつなのか?

断水復旧のスケジュールについて・平成30年7月15日正午現在 」より引用↓

7月14日発表の復旧スケジュール( 案 )第2報から
一部変更がありましたので、お知らせします。

【 引用ここまで↑出典:日本経済新聞・http://bit.ly/2KZUmhN 】

尾道市の最新情報を見ると、早ければ2018年7月16~17日に
尾道市の給水が再開される見通し
となる。

では、上の尾道市の送水再開の最新情報を
あらためて、まとみてみたい。↓

  • 7月14日~16日・本郷取水場( 三原市 )より送水開始後、坊士浄水場( 尾道市 )にて浄水作業
  • 7月16日~19日・旧尾道市内で給水再開予定
  • 7月16日~18日・向島地域で給水再開予定
  • 7月18日~21日・御調地域で給水再開予定
  • 7月17日~20日・因島( 大浜・重井・中庄・外浦・鏡浦・椋浦 )地域で給水再開予定
  • 7月16日~19日・生口島・因島( 土生・田熊・三庄 )地域で給水再開予定
  • 7月15日・断水復旧スケジュール
    • 長者原
    • 長江地域
    • 久保町旭が丘団地、栗原東2丁目の一部
    • 美ノ郷町三成の一部
    • 栗原町の一部
  • 7月16日・給水再開地域の拡大
    • 高須町の一部
    • 東尾道
    • 山波町
    • 美ノ郷町三成の一部
    • 栗原町の一部
    • 十四日町
    • 平原
      • 1丁目
      • 2丁目
      • 3丁目
      • 4丁目
    • 新高山
      • 1丁目
      • 2丁目
      • 3丁目
    • 因島田熊町の一部
  • 7月17日・給水再開地域の拡大
    • 手崎町
    • 正徳町
    • 福地町
    • 神田町
    • 古浜町の一部
    • 東久保町
    • 栗原東2丁目の一部
    • 美ノ郷町三成( 全域 )
    • 美ノ郷町本郷の一部
    • 向島町( 高見を除く全域 )
    • 向東町
    • 高須町( 全域 )
    • 因島三庄町の一部
    • 因島土生町の一部
    • 因島洲江町の一部
    • 瀬戸田町林の一部

尾道市が公式のホームページで発表している
17日に更新された最新の情報での送水開始日が
上記の日程に、なっていると言うことである。

生口島・因島地区の一部は宮浦浄水場( 三原市 )
の浄水を使用して送水しているとのこと。

「 尾道市の断水は、いつまで続くのか? 」
という問の答えは、市が公式に発表している内容の
見通し通りに送水が始まれば、「 断水は7月16日まで
という事になる。( 地域に依る )

送水開始日は16日で、実際に各地域の世帯に給水が
始まる日取りも「 7月16日から 」と1日、早まったが
地区に依っては、給水日にズレが生じる。

尾道市の断水中に給水できる17ヶ所の場所の地図

 広島県尾道市に水道水を供給しているのは、
三原市の本郷取水場のみではなく、尾道市にある
坊士浄水場からも市内に送水している。

上記の坊士浄水場も断水中の尾道市内で
17ヶ所ある臨時給水所の中では、唯一の
24時間受け付けをしている施設である。↓

上の坊士浄水場は詳細地図なので、下の
動画の方法で大きさを変えて詳細表示も出来る。↓

坊士浄水場は、広島県尾道市高須町1132−2に有り、
西瀬戸自動車道( しまなみ海道 )と国道2号線の
交差するジャンクションの高須インターの脇にある。

道幅が狭いらしく、2トントラック以下で来てくださいと
アナウンスしているので、ご注意あれ。

尾道市で断水が16日まで続いている間、
臨時給水を行っている場所は以下の16ヶ所の
一覧表示を含めた17ヶ所の地点になる。↓

  1. 総合福祉センター・広島県尾道市門田町22−5
  2. 尾道西公園・広島県尾道市平原1丁目21
  3. 尾道市水道局・広島県尾道市長江3丁目6
  4. 尾道市役所本庁舎・広島県尾道市久保1丁目15-1
  5. 西藤小学校・広島県尾道市西藤町1500
  6. 吉和小学校・広島県尾道市東元町26−3
  7. 尾道東公園・広島県尾道市高須町
  8. 農村環境改善センター・広島県尾道市美ノ郷町本郷2907−2
  9. サンボル尾道・広島県尾道市向東町8670−2
  10. 尾道市向島支所・広島県尾道市向島町5531−1
  11. 向島運動公園・広島県尾道市向島町11098−289
  12. 瀬戸田支所・広島県尾道市瀬戸田町鹿田原1−9
  13. 旧生口中学校・広島県尾道市瀬戸田町御寺1209
  14. 芸予文化情報センター・広島県尾道市因島土生町100−4
  15. 因島フラワーセンター・広島県尾道市因島重井町伊浜1182−1
  16. 尾道市御調支所・広島県尾道市御調町市245

上の16ヶ所+坊土浄水場の合計17ヶ所の
広島県尾道市の臨時給水施設を以下にGoogle地図の
マイ・マップで表示するので参考までに。↓

以上の給水所が断水中の尾道市が公式に発表している
17ヶ所の臨時給水場所だが、24時間受け付け可能な
坊士浄水場を除き、基本的な給水時間は
あさ7時から~夜9時までと、なっている。↓

[blogcard url=”https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/64/20391.html”]

ちなみに本稿の冒頭で申しあげた「 尾道市の断水時期はいつまで? 」
の回答にも尾道市の公式資料を参考にさせて頂いた。↓

[blogcard url=”https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/66/20666.html”]

予定が狂わなければ7月16日の今日にも、
指定されている各家庭に再び送水が始まる。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/hiroshima-prefecture/”]

また16日以降、尾道市の断水が解除されて予定通りに
送水が始まっても、最初は泥水が出る可能性が高いと
いうが、送水を最優先させる考えで有るとのこと。

なお、本稿で示した広島県尾道市の断水がいつまで続くか?
という最新情報は「 絶対に保障する 」と言えるものでもない。

今回の平成30年7月豪雨も、いつ来るか?なんて
だれも予測が出来なかったので、先の事は誰にも分からない。

なので、7月16日に尾道市の送水開始、17日から
各地域の世帯に給水が始まる、という見通しは
尾道市が公式に発表した内容の最新情報では
有るけど、あくまでも目安として捉えて頂きたい。

私自身も平成27年関東・東北豪雨を経験した身だが
1日も早いライフラインの復旧を願ってやまない。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/okayamaken/”]

“尾道市の断水はいつまで続くのか?給水再開日の最新情報” への2件のフィードバック

  1. شات فلة الخليج より:

    Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for?
    you make blogging look easy. The overall look of your website is great, let alone the content!

  2. تسديد قروض より:

    I have learn some just right stuff here. Definitely worth bookmarking for revisiting.
    I surprise how much attempt you put to make such a wonderful informative site.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風1号2024年の最新情報 関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報 台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上