【最新】2025年8月8日に発生した台風11号ポードルPodulの進路予想と影響は?分かりやすく徹底解説します

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  台風の最新情報  >  【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説

【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報

 2025年8月8日( 金曜日 )の午前3時に、マリアナ諸島の近海にあった熱帯低気圧が台風11号ポードル( Podul )に発達しました。

令和7年:台風第11号に関する情報 」より引用↓

台風第11号が発生しました。

8日3時、マリアナ諸島の北緯18度50分、東経146度20分において、熱帯低気圧が台風第11号になりました。

【 引用ここまで↑出典:2025年08月08日04時05分:気象庁発表 】

じわじわと存在感を増して来ている台風11号の今後の進路予想などの最新情報を速報で、おつたえします。

気象庁の台風11号2025予想経路図

気象庁による2025年8月8日の夜9時の台風11号の経路図

気象庁/公式HP「 台風第11号( ポードル )台風経路図 」を加工して作成。

 気象庁の台風11号ポードルの経路図では、お盆の初日の13日の夜9時ごろに沖縄地方を通過して東シナ海を北西の方角へ移動する予報。

つまり、12日から13日にかけて沖縄地方を直撃する進路予想です。

移動スピードは時速15キロくらいで、ママチャリよりチョット速いくらいのペースです。

台風第11号( ポードル ) 」より引用↓

12日21時の予報 種別 台風 強さ –
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯22度55分( 22.9度 )東経126度10分( 126.2度 )
進行方向、速さ 西北西20km/h( 11kt )
中心気圧 990hPa 中心付近の最大風速30m/s( 55kt )
最大瞬間風速 40m/s( 80kt )

【 引用ここまで↑出典:気象庁2025年08月09日21時50分発表 】

気象庁の最新情報では12日の夜9時に予想される中心付近の最大風速は30m/sと、しっかりとした台風の勢力を維持した状態で沖縄地方・先島諸島( 宮古島・石垣島など )の南の海上に最接近する進路予想が予報されています。

まだそんなに強くはないけど、これからジワジワと発達してくる予想です。

12日の午後9時の予報円の中心位置は、北緯22度55分( 22.9度 )東経126度10分( 126.2度 )。↓

現時点では本州への直撃は、なさそうな予報が多いですが。

沖縄旅行を予定してる方はスケジュール要チェック、台風接近時は海や川のレジャーは、なるべく早めに切り上げましょうね。

米軍JTWCによる台風11号の進路予想図

台風11号ポードル2025米軍JTWC進路予想図

【 出典:米軍JTWC熱帯警報

 米軍JTWC( 合同台風警報センター )の進路予想では気象庁と同じく、これから西よりへ進み沖縄地方へ直撃する予報。

さらに8月10日の午前0時( 日本標準時 )発行の最新情報では、以下の進路予想図となっています。↓

米軍JTWC8月10日の午前0時発行の進路予想図

沖縄地方へ最接近する18日の午後9時に45KTS( ノット )、最大風速は20m/sの予報数値です。

それほど強い勢力ではないですが、油断は禁物。

台風って11号に限らず、進路も強さも変わりやすいので最新の情報を、こまめにチェックするのが大事です!

Windyでリアルタイムな台風11号の現在地を確認

 Windyの気圧配置のシミュレーション画像では、リアルタイムな台風11号の現在位置および、今後の進路予想をご覧いただくことが出来ます。

 にほんブログ村 環境ブログ 天気・気象学へ 

世界各国5つの気象機関の進路予想を比較

マルチエージェンシー2000進路予想比較

 マルチエージェンシー2000は、世界各国7つの気象機関の台風の進路予想の比較画像がひと目で確認できるサイト。

今回は5つの気象機関( 気象庁と米軍JTWCふくむ )の進路予想図ですが大きなブレはなく、いずれも沖縄地方の先島諸島を直撃したあと、東シナ海を北西の方角へ進む見通し。

テレビやラジオ、インターネットなどで常に最新の気象情報を確認し、危険を感じる前に行動することを心がけてください。

また動きがあったら追記しますね!

統合マルチエージェンシー多機関熱帯低気圧予報7つの気象機関名

台風11号ポードル( Podul )の名前の意味は柳

45/北朝鮮( 朝鮮民主主義人民共和国 )/Podul ポードル/やなぎ

【 引用ここまで↑出典:国土交通省/気象庁 】

 2025年の台風11号ポードル( podul )の名前の意味は「 やなぎ 」、植物の柳です。

犬のトイ・プードルとは何の関係もないので、念のため笑。

今回の記事は台風11号が発生した8月8日に待望のリリースとなりました話題沸騰の「 チャットGPT-5 」と、GoogleのGeminiの2つの生成AIを初めて補足で使って書き上げました。(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報 【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説 熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報 再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想 Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像 台風7号が沖縄直撃の進路予想でジャングリア沖縄の開業時間は? 台風6号2025年ナーリーの進路予想 7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報 台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧 台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上