公衆電話ガチャの設置場所493ヶ所はどこかの地図

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  観光地/ホテル旅館  >  公衆電話ガチャの設置場所493ヶ所はどこかの地図

公衆電話ガチャの設置場所493ヶ所はどこかの地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

public-phone

 精巧に作られたミニ公衆電話のガチャガチャが話題だが、
日本全国に493ヶ所もある設置場所は、どこなのか?

公衆電話ガチャガチャの設置場所493ヶ所はどこ?

 ミニチュアの公衆電話が入ったガチャガチャがまわせる
「 公衆電話ガチャ 」の設置場所493ヶ所の検索は以下のサイトで。↓

[blogcard url=”https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/shoplist.html?shohincd=4904790876738″]

リンク先で「 この商品の取り扱い店舗 」をクリックかタップ。

都道府県名と地域名を検索して頂ければ、公衆電話ガチャが
回せる場所が、どこかが表示される仕組みになっている。

ひとつ注意していただきたいのは大人気商品のために掲載されている場所に行けば
必ずしも公衆電話ガチャが回せるわけではないので、ご了解いただきたい。

さらに公衆電話ガチャの製品では実際に電話をかけることは出来ないので、あしからず。

スポンサードリンク


公衆電話ガチャが設置してある場所の各地の地図

 公衆電話ガチャガチャが設置してある店舗の493ヶ所すべてが
載っているわけではないが、日本全国の設置店舗の地図を以下に。↓

public-phone

public-phone

public-phone
public-phone
public-phone

public-phone

【 引用ここまで↑出典:株式会社タカラトミーアーツ 】

北海道から沖縄県までだが、あくまでも目安なので493店舗すべてではない。

九州地方の地図には載っていないが、1章に載せたタカラトミーのリンク先では
しっかりと九州地方にも、公衆電話ガチャの掲載店舗は検索結果にあった。

本物の公衆電話が設置されている場所はどこ?

だいたい公衆電話は、コンビニ店にも設置してあるがそこの場所にある
公衆電話は、メンテナンスが行き届いているので使える場合が多い。

問題なのは、コンビニ以外の場所に設置されている公衆電話で、
使おうとしても使えないシロモノが結構多いので要注意である。

スポンサードリンク


ネット通販オンライン販売の公衆電話ガチャ製品

 では「 ガチャガチャに興味は無いが懐かしいのでミニチュア公衆電話は欲しい
という、あなたはどうすれば確実に手に入れる事が出来るのか?

実はネット通販サイトのAmazonで、NTT東日本の公衆電話ガチャコレクション
全6種セットのフルコンプ商品が販売されているのだ。

注意点としては6種類でなく「 5種類でフルコンプ 」を
謳い販売している業者もいるので、しっかりと選んでいただきたい。

( 瓦版茨城はamazon.co.jpを宣伝しリンクする事に依って、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。)

公衆電話ガチャを回して手に入れたユーザーの声

 では、最後に「 公衆電話ガチャガチャ 」に対する
インターネット上の反応を主にツイッターから、かき集めてみた。

インターネット上の反応は、「 何しろ精巧で細かいところまで再現されている 」
というユーザーの声が圧倒的に多い。

[blogcard url=”https://takenori.info/blog/shibuya/”]

公衆電話ガチャとツイッターユーザーとの相性が良いためか、
今回はたくさんの声を、かき集める事が出来申した。

実際に電話を、かけることは出来ないので、なんなら
いっそのこと「 公衆電話型スマホiPhone 」の携帯電話を作って
販売したら、ひょっとしたら売れるのではなかろうか?( 笑 )(^^ゞ

スポンサードリンク


コメントを残す

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
台風1号2023たまご熱帯低気圧 NO2

第2位 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 日本の気象庁( Japan Meteorological Agency )の他に、米軍JTWC( Joint Typhoon Warning Ce […]

記事の続きを読む
米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 NO3

第3位 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報 […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報 【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説 熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報 再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想 Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像 WindyのGFS予報が日時ともに的中した台風7号が沖縄直撃の進路予想 台風6号2025年ナーリーの進路予想 7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報 台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧 台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上