
台風の進路予想の最新情報がメインのブログです
越境台風は実に3年ぶりで、元はハリケーンだった台風17号のヘクター[ hector ]が国際日付変更線である東経180°線を超えて日本に向かった。【 警告#58 】
2018年8月14日の時点で、ミッドウェイ諸島近海の西にある台風17号ヘクターの米軍の発表では警告の回数が、すでに58回目となった。
しかしすぐに勢力を弱めていったヘクターは14日3時( 日本標準時 )には180度経線を越え気象庁の観測範囲内に入ったため、台風第17号として観測対象になった。
2018年の台風17号の米軍の最新情報で、今後の予想進路図は、以下の通りである。↓
米軍の予想進路図では、日本に向かうのでは無く真上の北に進む進路予想図に、なっているがもっと台風の現在地を引かないと分かりづらい。
JSTの日本標準時への換算で、2018年8月15日水曜日の午前3時の現在の台風17号の場所は緯度28.1°N経度172.4°Eの位置だが、以下にGoogleマップで示す事にする。↓
縦の点線が東経180°を表す日付変更線( グリニッジ天文台を通る本初子午線《 ほんしょしごせん 》)だが、北太平洋の西部に入ると「 台風 」と呼ばれる規定になっているので詳しくは以下の記事内で。↓
[blogcard url=”https://takenori.info/blog/maria/”]
台風存在の規定となる場所は、日本列島をふくむ東経100°線から180°線までの北半球( 赤道より北がわ )となる。↓
さて、米軍の警告58の英文テキストの最新情報では、台風17号の移動の角度は305°で、ほとんど北西の方角に向かっている。
また、移動速度は22ノットなので、時速は40.7キロとなり、原チャリのスピードで移動していることになる。
また、台風の強さは15日の午前3時が最高の30ノットと記されており、最大風速が15.3m/sなので強くはなく、極めて弱い。
不肖この私めは気象予報士ではないので確たることは言えないが、台風17号の進行方向や強さから言っても日本に来る可能性は低いのでは?
台風17号ヘクターの予想進路図は、日付変更線を超えて来たので日本の気象庁でも最新情報を予想進路図とともに発表している。↓
気象庁公式ホームページ「 台風17号ヘクター 」[ https://www.jma.go.jp/jp/typh/ ]を、「 瓦版茨城 」のブログ運営者が加工して作成した。
一番、右側の17という数位が振ってある台風の予想進路図が台風17号の最新情報だ。
まずは、予想進路図の位置だが気象庁の場合は、どの位置になっているのだろうか?
< 14日18時の予報 >強さ – 存在地域:ミッドウェー諸島近海
予報円の中心
北緯 27度40分(27.7度)
東経 175度00分(175.0度)
進行方向、速さ:西北西 30km/h(15kt)
中心気圧1000hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径70km(40NM)
上の気象庁の引用文では、2018年8月14日の火曜日の午後6時の台風17号の存在位置は北緯が27度40分で東経が175度00分となる。↓
気象庁の予報でも最大風速が20m/sで、「 強い 」の基準値である、33m/sには届かない状態である。
8月17日には熱帯低気圧に変わる予報だが、それは、あくまでも14日現在の予報である。
記事ランキング
PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]
I’m extremely impressed with your writing skills and also with
the layout on your weblog. Is this a paid theme or
did you customize it yourself? Either way keep up the excellent quality writing, it is rare to see a great blog like this one nowadays.
Great info and right to the point. I am not sure
if this is really the best place to ask but do you guys have any
thoughts on where to employ some professional writers?
Thx
Everyone loves what you guys are up too. This kind of clever work and
reporting! Keep up the good works guys I’ve incorporated you guys to blogroll.