台風の進路予想の最新情報がメインのブログです
関越自動車道から、東京外環自動車道に
接続する大泉JCTから千葉県内の高谷JCTまで
一気に行ける様になったが新料金は、いくらなのか?
【 当記事ページの目次 】
一般に言う外環道とは、いわゆる東京外かく
環状道路の事で東京外環自動車道とも言う。
ココ最近は料金体系が、ちょくちょく変わり
2018年( 平成29年 )2月26日午前0時から、
対距離制料金に変わったが、2日の新区間開通で
また新たな料金体系に変更に、なっている。
ちなみに今回、新たに開通した三郷南ICから
高谷ジャンクションまでの15.5Kmが開通した事で
関越自動車道の大泉JCTから首都高速湾岸線に
繋がる高谷JCTまで、東京外環自動車道1本で
行ける様になるので実質普通車の現金払いで
270円の増加になるが損は、していないはずだ。
しかも、ETC利用者は変わらずとなるが
ETC利用の場合とニコニコ現金払いの
場合とで外環道の新料金表を比較してみる。
まずは東京外環自動車道の利用時の2018年
6月2日16時から適用される現金払いの料金。↓
外環道外回りの現金払いの利用料金表
外環道内回りの現金払いの利用料金表
以上が、ニコニコ現金払いの東京外環道の
新利用料金であったが次章ではETCの一覧表を。
それでは、さっそく本章では東京外環道の
新利用料金表でETCカード利用時の一覧を。↓
新倉PAでUターンしない場合のETC利用料金一覧表
新倉PAでUターンした場合のETC利用料金一覧表
と、いうことなのだが「 - 」表記の
インターチェンジは、出入り口が無い。
また、外回りの意味は東京都心部から見て
外側を走っているか、内側を走っているかの
違いで決まってくる。
では、新倉PA( パーキングエリア )の
Uターンとは、何を意味しているのだろうか?
新倉PAのUターンを次章で地図画像ともに
詳しく説明させて頂く所存。
以前は裏技的な位置づけで使っていた
新倉PAのUターンは何度、行っても外環道の
利用料金は変わらなかった。
要は反対方向から来た車両が、新倉PAで
Uターンを行えて、外環道を降りる事無く
逆方向へ向かえる状態をいう。
つまり、新倉PAでのUターンをしたか
しなかったかで、ETCの利用料金が変わるのが
新利用料金のシステムだということになる。
[blogcard url=”https://takenori.info/blog/kenohdou-2/”]
記事ランキング
PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]