中国語の翻訳アプリで無料のおすすめは?

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  PC/スマホiPhoneアプリ  >  中国語の翻訳アプリで無料のおすすめは?

中国語の翻訳アプリで無料のおすすめは?

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

china

高機能のGoogle翻訳1本有れば十分[ china ]

 「 您好 」(^o^)( ニイハオ♪こんにちは~ )

30年くらい前は中国圏で生活するとなると
例え基本的な日常生活の挨拶の会話でも、
専任の通訳を付けるか、中国語そのもを
習得せざるを得なかった。

しかし時代は飛躍的な技術の進歩を成し遂げた。

いまやスマホ1台あれば基本的な
日常会話ていどなら優秀な中国語の
通訳1人を連れて歩いているのと
ほぼ変わらないまでに進化している。

あなたが、お持ちのスマホもしくは
アイフォンを優秀な通訳に変えるには、
そのままの初期状態ではダメで
日本語から中国語へ翻訳するための
「 アプリケーション 」をインストール
【 プログラムを導入し、いつでも使える状態にする事 】
する必要がある。

無料のアプリケーション「 Google翻訳 」
1つをインストールしておけば、大体の
日常生活程度の基本的な言語変換は
あなたが、お持ちの携帯端末1台で
事足りる様に為るはずだ。

  • 高性能なGoogle翻訳が、おすすめな訳
  • AndroidアプリのGooglePlay
  • アップル製品のアイフォンにはiTunes
  • アンドロイドスマホの実際の使い方
  • 高機能な中国語の翻訳のみならず104か国
  • 中国語の簡体字と繁体字の違いとは
  • カメラで文書も読んで翻訳してくれる

中国語[ china ]の翻訳アプリを
無料で導入する方法と実際の使い方を、
あなたに指南する。

無料の中国語の翻訳アプリとは[ china ]

よくランキングサイトなどで
1位から10位までの翻訳アプリを比較した
記事などが見られるが、無料でありながら
高性能の「 Google翻訳 」をインストールしておけば
日常会話ていどなら十分、機能すると思う。

無論、Google翻訳は自宅PCでも
インストール不要で、すぐに使えるからおすすめだ。

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

基本は、左の文字入力窓に日本語を入れて
左の翻訳された文が表示される窓で
対象の言語を選択すれば、中国語だけでなく
英語やイタリア語、フランス語もしくは
韓国語などを始めとする104の言語に
翻訳が可能だ。↓

Google翻訳のパソコン版

ちなみに、中国語だけが繁体字( はんたいじ )と
簡体字( かんたいじ )の2種類から選択が出来るが、
この2つの違いは何なのだろうか?

簡体字 」とは50~60年前から
現在の中国で使われている簡略化された
字体の事で「 繁体字 」は
簡体字の元となった漢字の事を指す。

しかし翻訳アプリのソフトは自宅のパソコンよりも
手持ちの移動用の端末( 携帯電話 )で使えて
初めて、その効果を現場で発揮できよう。

では、次章からはGoogle翻訳ソフトの
androidスマホ版、GooglePlayからの
無料インストールと、その使用方法を
次章以降で解説して行く所存。

Androidスマホへの翻訳アプリの無料インストール

アイフォンなどへのiTunesインストールURLは
後述させて頂くが基本的な導入方法や
設定の仕方はAndroid版と、
そんなに変わらない筈だ。

Androidスマホへの中国語の
翻訳アプリ「 Google翻訳 」の
無料インストールはGooglePlayから行う。↓

Google翻訳のandroidスマホへの無料インストール

参考までに、このグーグルプレイの
評価点は517万5,545件中、平均点が
4.4点と、かなりの高評価だ♪

あなたのスマホに無料インストールが
完了したら、お次は実際に使ってみよう。

Androidスマホの中国語アプリの使用方法【 実践編 】

例に倣って、不肖この私めが使用している
型落ちAndroidスマホのSONYエクスペリアJ1を
使って、ご説明させて頂こう。

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

グーグル・アプリの画面のスクショなので、
書き込みが制限され図柄を挿入できないが、
右画面のテキストBOXの上の文字に
注目して頂きたい。

左の日本語と表示されているのが、
翻訳したい言語の入力の窓で
モチロン「 音声入力 」も可能だ!

右の英語と表記されているのが
翻訳された言語が出る所であるが、
ここをタップして左の画面の様に
「 訳文の言語 」で任意の言語(
ここでは中国語 )が選択できる。

ここで、今回は元の翻訳したい入力言語を
「 日本語 」で、翻訳された出力言語を
「 中国語 」に設定している。

それでは、日本語の文字を押した後に
真ん中のマイクのボタンをタップして、
実際にスマホに「 ありがとう 」と、
しゃべりかけてみよう。( 右画面 )↓

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

翻訳された「 謝謝 」という文字と、
中国語の音声で喋ってくれる。( 選択は繁体字 )

無論、日常会話程度の翻訳であれば
多少長くても、日本語から中国語に
翻訳してくれる。

次に「 天安門広場に行くには、
どっちへ行けば良いですか? 」という
会話を吹き込んでみよう。↓

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

すると、上の画像の様に音声を吹き込んだ後で
自動で中国語に翻訳してくれるので、
まさにドラえもんの「 翻訳コンニャク 」
さながらである。(*’▽’)

doraemon

ビジネスの商談などの場面では、さすがに
スマホアプリだけでは無理が有るかもだが、
店に入って物を買う位の基本的な会話なら
十分、翻訳の役目を果たしてくれるのでは、なかろうか。

また、このアプリには「 テキスト文書 」を
読み取る機能も内蔵されており、
この場合は左のカメラボタンをタップして
読み取りたい書類にカメラを合わせれば
日本語から中国語、またはその逆も
行ってくれる優れものである♪

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

読み取りたい言語を選択してから
文書に照準を合わせて、赤いカメラボタンを
タップすると「 日本語のテキストを探しています… 」
の表示が出て待ちの状態になる。

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

次に「 指でテキストをハイライト表示します 」
と出るので翻訳したい部分を指で、なぞる。

ここで、ひとつ注意点が有るのだが
1度、指を離してしまうと最初から
やり直しになってしまうので、
「 一筆書き 」の要領で塗りつぶすのがコツだ。

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

無論「 すべて選択 」も選べるので
適宜、選んで頂き青いボタンをタップすると
翻訳された文書が表示され、読み上げてくれる
有り難い仕組みなのだ。

china

( GoogleおよびGoogleロゴは
Google Inc.の登録商標であり、
同社の許可を得て使用しています。)

さすがはグーグル!その技術力は世界さ…
いや規約に触れるので止めておこう。( 笑 )

次章では、翻訳アプリをiphoneなどの
端末にインストールする際のURLリンクを、ご紹介させて頂く。

アイフォンへの翻訳アプリの無料インストール

それでは、ここでiPhoneなど
の携帯端末に翻訳アプリを無料インストール
するためのURLリンクを貼る。↓

無料の翻訳アプリiTunesのインストールURL

不肖この私めは、アイフォンなる関連商品を
持ち合わせていないので使用方法は
残念ながら、ご説明できないが基本的には
アンドロイド・アプリと殆ど同じ筈である。

こちらのiTunesアプリも高評価なので
是非ご活用頂ければと思う。^^

さて、使える無料アプリといえば
翻訳ソフトのみでなく日本政府が発信している
災害危機警報のJアラートに対応した
YAHOO!防災速報などの便利なコンテンツ
( 情報の中身 )もある。

Jアラート対応の無料アプリYAHOO!防災速報

中国の、お隣りは北朝鮮で
先月は日本へ向けてミサイルを発射し
今月に入ってからは水爆の核実験を
強行したのは、あなたも御存知のはず。

もし、あなたが中国圏に滞在されて
中国語の翻訳を、されているのなら
北朝鮮とは隣り同士になるので、
併せて無料インストールを
御検討されてみるのも良いかも知れない。

それでは、また明日。「 明天見:ミンフェンジアン 」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号たまご最新情報 九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁 気象庁2023台風6号の予報 台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想 米軍JTWC台風2号の進路予想図#39 大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図 台風1号2023たまご熱帯低気圧 台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報 台風14号2022年の進路予想 猛烈な大型台風14号2022米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

    Copyright(C) 2012-2024 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上