台風の進路予想の最新情報がメインのブログです
ジロリアンと言えばラーメン二郎だが、茨城県の守谷店の
「 味がまずい 」とググられているので、本当に不味いのか
確認するために改めて実際に食べに行った感想を、つづる。
【 この記事ページの目次 】
TOP画像の写真は茨城のラーメン二郎、守谷店に食べに行った時で
撮影日時は、かなり前の2011年2月28日の夜7時37分12秒で有る。
この時の印象は「 味がどうの 」というよりも、何しろ店員が客の順番待ちを
厳格に統率していたという空気感が一番、印象深い。
味は美味しかったが普通盛りでも量は、かなり多かった記憶がある。
そして2回目の来店だが、2019年6月11日の午後9時すぎに行ってみた。
この時には、すでに「 守谷店まずい 」と検索されていると
知っていたので、特に味には注意しながら食べたのだが。
味の感想は、お世辞でもなんでもなく普通に、うまかった。
ただ失敗したのが「 大盛り 」で注文してしまい、あやうく
仙台店の客と同様に残して「 二度と来るな! 」と
言われかねない状況に追い込まれたことで有った。
上の写真では分かりにくいが、どうにか完食はしたものの
麺の量がメチャクチャ多くて、かなり苦しかった。( 笑 )
守谷店以外の他店舗が、どうだか知らないが店員がラーメンを作りつつも
客に逐一、順番待ちの行動を指示していた、その様は言葉使いこそ丁寧だが
思わず自衛隊に入隊した訓練兵と教官の関係の様な空気を連想してしまった。
ちなみに私めは自衛隊に入ったことも無ければ、徴兵されたこともないが。
毎度お世話になっておりますラーメン二郎茨城守谷店です
駐車場のご利用に関するお願いです
画像の赤い目印がある方は使えなくなりましたので、今後停めないようにお願い致します。 pic.twitter.com/0GyA4v4w4p
— ラーメン二郎茨城守谷店 (@genkimoriya) March 10, 2019
場所は茨城県守谷市美園4-1-5にあり、別に宣伝するわけではないが
千葉方面から新大利根橋( 現在無料 )を渡って1個目の信号を左に曲がって
常総ふれあい道路を500メートルくらい走ると左側に見えてくる。( 駐車場あり )
もしか来られる方の為にも、Googleアースを貼ってシェアさせて頂く。↓
私めは決して、その名も恐怖の「 ジロリアン[ jirorian ] 」
では無いので、まだ茨城守谷店には2回しか行った事がない。
ちなみにラーメン二郎の三田本店( 東京都港区 )
にも( 慶應義塾大の側、国道1号の桜田通り沿いにある )
現在の店舗に1度だけ食べに行った記憶がある。
私めの記憶違いでなければ確か店の裏に駐車場があり、
そこを仕事で通りがかった時に、たまたま空いていたので
3.5tトラックを駐車場へ押し込んで食べることが出来申した♪^^
しかし、ここは特に昼時などは必ずいつも歩道にまで
行列が伸びており、まず並ばざるを得ない程の人気繁盛店なのである。
スポンサードリンク
吾輩( わがはい )は猫ではなく人間である。
ラーメン二郎で「 二度と来るなっ! 」と
言われた事は、まだない。
どこで食べたかといえば茨城県の守谷店だが、
そこの店鋪がいつ出来たかは頓と見当がつかぬ。
何でも最近、【 暗い話題 】で仙台店の「 二度と来ないで下さいね~♪ 」と言う
ツイートが世間の耳目を集めている事だけは記憶している。
吾輩は、ここで初めてというわけでもないが
人間の本性というものを見た…
…ちょっと出だしに変化を付けてみたが、
著作権の方は「 吾輩は猫である 」の発表が日露戦争終了時の
1905年だからパブリックドメインなので大丈夫だろう。
さて本題だが「 ラーメン二郎 」の仙台店
( 仙台市青葉区 )の店員が客に向って「 二度と来るな 」
などと言った強硬なツイートが話題に、なっているが。↓
【暗い話題】大は多いので初めての方は小でと再三お願いしたのにいいから大全部マシ。金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。半分以上残した後笑いながら食えるわけねーよ。とクソ野郎三連コンボのお客様がいらしたので帰り際に人生初の「2度と来ないでくださいね〜♡」が自然と口から出てて驚く
— ラーメン二郎仙台店 (@jiro_sendai1023) 2017年3月5日
さて、話しをジロラー「 仙台店 」へ戻すと自分から大量に注文しておいて
半分以上も残すという食べ物を粗末に扱う客と、それに激昂して
「 二度と来ないで下さいね~♪ 」などと皮肉を言う店員…
どっちもどっちであるな、と言うのが個人的な感想である。
いつもYouTubeで視聴させて頂いている個人起業家の方々は
「 商売は価値と、お金の交換である 」という。
であるから、この場合は店側は「 美味しいラーメン 」を
提供する事の「 対価 」として顧客から代金を貰う、という
図式が成り立つ。
すなわち、本来は顧客と店員の関係は対等であり
「 お客様は神様でも何でもない 」というのが真相である。
では不肖この私めも子供の頃から何度も耳にした「 お客様は神様です 」と
言ったフレーズはいったい誰が言ったセリフだったのか?
私めはてっきり経営の神様と呼ばれた立志伝中の人物、
故「 松下幸之助 」氏かと思っていたのだが、ちょっと
ググって調べてみたら、浪曲師で演歌歌手の
故「 三波春夫 」氏であった事が分かった。
しかし、故・三波春夫氏の公式ホームページで
気になる文言が目に止まったので引用させて頂こう。↓
( 以下「 三波春夫オフィシャルサイト 」から引用 )↓
三波が言う「お客様」は、
商店や飲食店などの
お客様のことではないのですし、
また、営業先のクライアントのことでもありません。
( 引用ココまで )↑
今回の一件は自分が一生懸命作った料理を
平気で残す客も客だが、しかし店員側の対応も大人げないので
賛同は致しかねる。
ラーメンがどうの、と言うよりは
物質的に恵まれた日本とは違い、世界各国では
貧困で十分な食料が手に入らずに
飢えで命を落とされる方々が大勢いる中で、
この客が取った行動は「 世間知らず 」と批判されても
しょうがない行いであった。
無論、私めはラーメン屋に行った時は
二郎に限らず、スープ以外はキッチリ完食するのは言うまでもない。
スポンサードリンク
「 二郎ラーメンを、こよなく愛する 」
ヘビーユーザーかつ常連客を人呼んで
「 ジロリアン[ jirorian ] 」と言う。
だがその定義は曖昧で週3~4回の来店なら
ジロリアンを名乗れるか否かは議論の分かれ目らしい。
そのジロリアンが、
「 ニンニクをマシマシ( 増し々 )にしない奴は軟弱者 」
だと、のたまう中で今回の騒動に触れる内容があったので
「 引用 」させて頂く。
( 以下「 バズプラスニュース 」から引用 )↓
2. 全部マシマシを注文しといて結局は残すヤツ
無料トッピング
「ヤサイニンニクアブラマシマシカラメ!!」
とか、お願いしといてガッツリ残すヤツってなんなの!?
それが大人のやることか!
食えないなら注文するんじゃないよ!!
( 引用ココまで )↑
…との厳し目な、ご指摘であるが記事は2年以上前の物である。
他サイトの写真などで、二郎ラーメンの「 大 」の
画像を拝見させて頂いたが、しかし半端な量ではない。
“大は他店の大盛り2杯分の量”だとする
記述を見たが、全くその通りで、これを毎日食べるなら
1日100キロは歩かないと、コルステロールが
ガンガン溜まりそうな気配である。
記事を打っていたら、またラーメンが食べたくなってきたなぁ。(^o^)
[blogcard url=”https://takenori.info/blog/soba/”]
では、さきほど貼ったラーメン二郎仙台店の
問題のツイートのRTが2万件を超えていたので
ここでは、その一部を紹介して参りたい。
無論そのままコピペでは、まずいので
少しリライトしながらも、本来の意味は崩さずに
お伝えしていきたい。
「 客が上の立場、という前提に驚く。
食べさせて頂いている感謝の気持ちの無い奴は
現代人として終わっている。 」
「 店側を擁護する人間が多すぎないか?
こっちは対価を払っているのに失礼だと思う。 」
「 リピーターは、たくさん居るかもだけど
そのツイートを見て新規が来なくなる可能性も
否定できない。 」
「 敢えてネット上にアップすることで
今後の“抑止力”に、なったんじゃね? 」
「 食べ物を粗末に扱う客に非が有ろう。
店員さん、負けずに頑張ってください。 」
「 客がKZだが、しかしそれをネット上に晒す
店側も同じレベルに思えた。 」
「 確かに客の行動も、おかしいが店全体の品位を下げる発信を
WEB上ですべきものではない。 」
「 ラーメンの大盛りどころか小の器よりも小さい人間性が
露見されてしまいましたわね 」
「 店員の気持ちも分かるし残した客を擁護するつもりもないが、
だからといって客をクソ呼ばわりされるのは
如何なものか… 」
「 Twitterで言うことじゃ無いとか主張されている方が多いけど、
店のためにならんくたって、何ツイートしようが自由だし
文句が有るなら食べに来なけりゃ良いだけの話し 」
以上、10件余りの引用#RTを、ここでも共有させて頂いたが
実際に打ち込んでいて思ったのは見事なまでに
意見が二分されていた、という現実。
考え方は人それぞれ、といった所では
有るのだろうが、私め自身は個人的に今回の出来事は
飽食化しきった、この現代日本に於いて
一石を投じる結果になった事からも
非常に意義のあることだったのでは?と考えている。
私め自身は実際に「 ジロラー仙台店 」に足を運んだことは無いし、
この「 2度と来ないで下さいね~♪ 」と発言した店員が、
どういった人間なのかは知る由も無いけれども、
「 ちょっと若い頃はヤンチャしてた系の方なのかな? 」
などと、余計にも勘ぐってしまったのである。
別に偏見を抱きつつ当記事を打ち込むつもりなど
毛頭ないが、実際にラーメン二郎に限らず入店して瞬間に
「 らっしゃあ~いっ! 」と元気な声が飛んでくる拉麺屋さんの
中には、けっこう昔は若気の至りでヤンチャしちゃってたけど
今は真面目に仕事に打ち込んでます!的な
ノリの店員も多かったりもする。( 私見 )
昔ツッパっていたから社会で何しても
許される訳ではないが、今回の1件も
こんな所に端を発しているのかなぁ…
などと勝手にイメージしてしまったのである。
ラーメン、ゼンマシカラメです!#賄い pic.twitter.com/X0HqxjVxW8
— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) 2017年7月5日
最後にまとめると、こういう出来頃が一瞬でも
ニュースサイトでTOP記事になる日本は、
なんて平和で恵まれて居るのだろうと
感謝の念を絶やさずには、いられない気持ちになる。
いまの日本では、よほどの事がない限りは
「 餓死 」するなんて現象はまず起こらない。
かなり前に何かの書籍で読んだかと思うのだが、
現代社会の日本の食料事情は何世紀も前の
王侯貴族の食事を凌ぐ飽食の時代なのだと言う。
今回の事件は、今の日本がいかに平和を享受し恵まれた
食料事情の上に、われわれ日本人の生活基盤が成り立っているのかを
如実に表した一件だったのでは無いだろうか?
ちなみにラーメンの話しついでに私め個人が
今まで食べた中でNo.1のラーメン屋は魚介系スープが売りの
「 もちもちの木 」なのであった♪^^
スポンサードリンク
記事ランキング
PR( 本ページはプロモーションが含まれています ) 北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]