
台風の進路予想の最新情報がメインのブログです
【 当記事ページの目次 】
2015年3月12日からサッカー日本代表監督に
就任されていたヴァヒド・ハリルホジッチ
( Vahid Halilhodžić )監督【 65 】の
電撃解任が9日の今日、正式に発表される見通しだ。
昨年の2017年8月31日にワールドカップ出場を
決めた立役者で、9月1日には「 私は仕事をココで続けます 」
との続投意欲を見せていたヴァイッド・ハリルホジッチ監督だったが
志( こころざし )半ばにしての解任劇と、なってしまった。
次期の日本代表チームの新監督は日本サッカー協会の
技術委員長をされている西野朗氏【 63 】が就任。
バヒド・ハリルホジッチ監督自身は
2018・FIFAワールドカップの
ロシア大会での出場も心待ちにしていた
矢先での電撃解任である。
2018年の6月14日18:00( 日本時間・15日0:00 )
から開催されるサッカーのW杯の出場に意欲を見せていた
ヴァヒド・ハリルホジッチ監督が解任された理由は何故か?
報道で言われているアジア最終予選以降の
「 成績不振など 」の「 など 」の部分には
以下の3つの理由が思い浮かぶ。↓
特に日本サッカー協会の14代会長を務める
田嶋幸三氏【 60 】はヴァヒド・ハリルホジッチ監督に対して
「 フルにサポートしていきたい 」と全面的に支援する
姿勢を見せていたのに、だ。[ vahid-halilhodzic ]
さっそく、次章からヴァヒド・ハリルホジッチ監督が
解任された理由を考えていきたい。
ヴァヒド・ハリルホジッチ監督は
昨年の8月31日にW杯出場を決めた後の記者会見場で
「 実は…サッカーとは関係ないプライベート面で
大きな問題を抱えているんだ 」と、語ったと報じられた。
その大きな問題とは具体的に何だったのか?
関係者によれば、親族が末期がんで闘病中だという。
気持ちが高ぶったのか「 もしかしたら、
ここに残るかもしれないし、
残らないかもしれないし 」とも口走った。
末期がんに、かかった親族が誰なのかまでは
報じられていないが、「 もしかしたら残らないかも知れない 」
と自ら口走った事が現実に、なってしまった。
むろん、親族の末期がんが事実だったとしても
ヴァヒド・ハリルホジッチ監督の
解任理由には、ならないだろう。
じつは、日本代表選手たちとのコミニュケーションに
問題を抱えていると報じているニュースサイトも有るのだ。
1000RT:【速報】日本代表、ハリルホジッチ監督を電撃解任https://t.co/AopGfq4wUb
9日にも正式発表されるという。デイリースポーツが報じた。 pic.twitter.com/KT3OdkuqzI
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年4月8日
昨年はサッカー日本代表の「 SAMURAI BLUE 」を
W杯出場を見事に決めたヴァヒド・ハリルホジッチ監督だったが、
選手たちとのコミニュケーションが、うまく行っていないと
指摘するスポーツジャーナリストもいる。↓
「 W杯出場を決めても、日本サッカー協会( JFA )
関係者たちのハリル監督の支持率は低いままなのです。結果は出ましたが、選手とのコミュニケーションが
うまくいっていないことが原因のようです。」
具体的に、どの様に上手く行っていないのか
までは書かれていないがヴァヒド・ハリルホジッチ監督は
フランス語で通訳を交えて話しているとのこと。
また、日本代表選手たちが監督に違和感を抱く
原因として、選手の起用方法に疑問視する
声が有ると指摘する報道もある。
民放局スポーツ担当デスクが話す。
「 采配への疑問視は選手にも広がり、
求心力が低下している。関係者から『 選手の心が離れ始めていることが
心配だ 』という声が上がっているほどです。」
引用記事の、日付は古いが監督の采配が
疑問視日本代表選手たちに疑問視されているのだ。
しかし、選手たちとのコミニュケーションの
不安に双肩して、日本サッカー協会【 JFA 】との関係も
ギクシャクしているとの報道も、ある。
冒頭でも、お伝えしたように日本サッカー協会の
田嶋幸三会長は昨年、ヴァヒド・ハリルホジッチ監督に
関して全面的にサポートして行きたいとの声明を発表している。
にも関わらず、日本サッカー協会との関係が
微妙な空気になっていると報じられる理由は何故なのか?
報道ではヴァヒド・ハリルホジッチ監督の選手の采配に、
首をかしげるのは日本サッカー協会の幹部も同じなのだという。
スポーツ紙記者が話す。
戦術にしても選手交代にしても、JFA幹部は消極的な采配に首を、かしげていました。
上記の引用も前章と同様に記事のソースは古いが、
もし事実ならば2年前の時から日本サッカー協会との
溝が深まっていった可能性は否定できない。
実際に上記引用の2年前の記事の時点で、
既にヴァヒド・ハリルホジッチ監督の
解任を示唆する内容が綴( つづ )られているのである。
たしかに報道に有るように、アジア最終予選以降の
試合結果の微妙な成績が日本代表監督解任の
理由の一因に、なっていないとは言い切れない。
つまり、ヴァヒド・ハリルホジッチ監督の解任理由を
改めて、まとめると以下の様になる。
冒頭でも、お知らせしたように
監督自身の親族に末期がんの方が、いるので
続投に関して不安定な発言をしていたこと。
そして、サッカー日本代表チームの選手たちと
日本サッカー協会の両方から、選手の采配に関して
疑問視する声が上がっていたこと。
以上の内容が考えられるのだが、むろん
もっと込み入った事情ってもんが、有るのかも知れない。
ひょっとしたら本日、日本サッカー協会から
ヴァヒド・ハリルホジッチ監督の解任理由に付いて、
正式なアナウンスが有るのかも知れない。
記事ランキング
北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示する。 【 本稿の記事ページの目次 】 1. 開城ケソ […]