台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  台風の最新情報

台風の最新情報

【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報

 文責:小松 毅鑑( こまつ たけのり )  2025年8月8日( 金曜日 )の午前3時に、マリアナ諸島の近海にあった熱帯低気圧が台風11号ポードル( Podul )に発達しました。 「 令和7年:台 […]

記事の続きを読む

再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想

熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報

「 令和7年/台風第8号に関する情報 」より引用↓ 台風第8号が発生しました。 23日21時、南シナ海の北緯17度40分、東経118度50分において、熱帯低気圧が台風第8号になりました。 【 引用ここ […]

記事の続きを読む

台風7号が沖縄直撃の進路予想でジャングリア沖縄の開業時間は?

Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像

 きのうの2025年( 令和7年 )7月23日の午前3時に沖縄地方の南の海上で熱帯低気圧が発生し、その6時間後の午前9時には台風7号フランシスコ( francisco )に発達しました。 「 令和7年 […]

記事の続きを読む

7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報

台風6号2025年ナーリーの進路予想

「 令和7年 台風第6号に関する情報 」より引用↓ 台風第6号が発生しました。 18日3時、フィリピンの東の北緯16度25分、東経125度10分において、熱帯低気圧が台風第6号になりました。 【 引用 […]

記事の続きを読む

台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧

「 発達する熱帯低気圧に関する情報/第04の01号2025年07月11日16時15分/気象庁発表 」より引用↓ 熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。 11日15時の観測によると、熱 […]

記事の続きを読む

台風4号2025進路予想と米軍JTWC気象庁などの最新情報

台風4号ダナス進路予想2025米軍JTWC気象庁

 2025年7月5日の午前3時に南シナ海において発生した台風4号ダナス( danas )。 「 令和7年/台風第4号に関する情報2025年07月05日04時30分/気象庁発表 」より引用↓ 台風第4号 […]

記事の続きを読む

台風3号2025米軍JTWC気象庁などの進路予想に関する最新情報

台風3号2025たまご熱帯低気圧が発生の最新情報

 2025年( 令和7年 )7月3日の午前3時に発生した、次の台風第3号ムーン( mun )の進路予想に関する最新情報を、速報でお伝えします。 上の動画は7月4日にアップした、不肖この私めが運営するY […]

記事の続きを読む

2025年7月5日4時18分に何が起こるのか?マンガ家の大地震の予言はデマか

大災難は2025年7月の大津波の予言

この本の中で「 その災難が起こるのは、2025年7月です。」と、はっきり明記されていますが、いったいぜんたい何が起こるというのでしょうか? 【 記事の目次 】1 2025年7月5日の午前4時18分に起 […]

記事の続きを読む

関東直撃の進路予想の台風2号2025米軍JTWC気象庁など最新情報

台風2号sepat2025最新情報

 2025年( 令和7年 )日の6月23日の午前9時に小笠原近海で熱帯低気圧が台風第2号セーパット( sepat )に変わりました。 そして、きょう25日の午前3時には日本列島の南の海上において再び熱 […]

記事の続きを読む

台風2号2025たまご熱帯低気圧の米軍JTWCや気象庁などの最新情報

台風2号セーパット2025たまご熱帯低気圧の最新情報

 きのう2025年( 令和7年 )の6月22日( 日曜日 )に小笠原諸島の近海において、台風2号の「 たまご 」となる熱帯低気圧が発生しました。 今後の台風2号に変わるタイミングや進路予想などの最新情 […]

記事の続きを読む

台風1号2025進路予想!米軍JTWC気象庁ヨーロッパの最新情報

米軍JTWC熱帯低気圧の進路予想図

2025年首個登陸中國大陸的第1號颱風「WUTIP/蝴蝶」的路徑預測 【 記事の目次 】1 中国大陸へ上陸後の米軍JTWC6月15日の進路予想図2 米軍JTWCによる台風1号6月13日の進路予想図2. […]

記事の続きを読む

関東地方へ最接近の進路予想!台風1号2024気象庁ヨーロッパ米軍JTWC最新情報

台風1号2024年の最新情報

2024年( 令和6年 )の台風1号イーウィニャ( Ewiniar )の候補となりそうなタマゴとなる「 熱帯低気圧a 」が、5月23日( 木曜日 )の午前9時にフィリピン海のパラオ諸島近海で発生しまし […]

記事の続きを読む

九州地方へ最接近する台風11号2023たまご米軍ヨーロッパ気象庁

台風11号たまご最新情報

 次の台風11号ハイクイ【 Haikui 】の候補となりそうな熱帯低気圧の等圧線が本格的な台風シーズンの9月に入り、日本列島の九州地方へ南側の海上から最接近後に上陸、縦断する進路予想がWindyおよび […]

記事の続きを読む

台風6号2023米軍JTWCヨーロッパECMWF気象庁の進路予想

気象庁2023台風6号の予報

 2023年( 令和5年 )沖縄地方でUターンした後に、いったん衰退しながらも9日には再び強い勢力に再発達して、九州地方の西側の東シナ海の海上を北上しながら通過するを危機的な進路予想の台風6号カーヌン […]

記事の続きを読む

大型の台風2号2023米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想図

米軍JTWC台風2号の進路予想図#39

2023年( 令和5年 )の5月20日( 土曜日 )の午後3時に、カロリン諸島で発生した大型の台風2号マーワー( Mawar )の進路予想を、速報でお伝えします。 6月3日には台風2号からの暖かく湿っ […]

記事の続きを読む

台風1号2023年サンヴーたまご米軍JTWCヨーロッパの最新情報

台風1号2023たまご熱帯低気圧

日本の気象庁( Japan Meteorological Agency )の他に、米軍JTWC( Joint Typhoon Warning Center/合同台風警報センター )およびヨーロッパ中期 […]

記事の続きを読む

猛烈な大型台風14号2022米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

台風14号2022年の進路予想

 2022年の9月19日【 月曜日 】敬老の日に九州地方に上陸後、日本列島縦断が予報されている猛烈な勢力に発達している大型の台風14号ナンマドル【 nanmadol 】の進路予想を、最新情報でカンタン […]

記事の続きを読む

台風3号チャバ2022たまご最新情報!米軍JTWCヨーロッパ気象庁

2022年の台風3号チャバ最新情報

 2022年( 令和4年 )の次の台風3号チャバ[ chaba ]のタマゴ( 熱帯低気圧 )は5月11日現在、発生しているのか? 台風3号2025たまご米軍JTWC気象庁など熱帯低気圧の発生予測に関す […]

記事の続きを読む

台風2号メーギー2022米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

台風2号2022メーギー進路予想

2022年( 令和4年 )の4月10日( 日 )午前9時に発生した台風2号メーギー[ megi ]は、弱い勢力のままフィリピンのビサヤ諸島の東の海上に停滞していた。 その後、同12日( 火 )午後3時 […]

記事の続きを読む

日本へ向かう台風1号マラカス2022米軍ヨーロッパ気象庁の進路予想

台風1号2022年マラカスたまご最新情報

 平年よりも遅い2022年( 令和4年 )の4月6日の午後3時に、カロリン諸島付近で台風1号マラカス[ malakas ]の、タマゴ( 俗にいう熱帯低気圧 )が発生。 ウェザーニュースの最新情報では4 […]

記事の続きを読む

台風22号ライ2021たまご米軍JTWCヨーロッパの進路予想図

Windy2021年12月17日の午前10時の進路予想

今後、24時間以内に台風に発達すると、ウェザーニュースでは発表していたが、13日の午後3時、カロリン諸島の北緯6度00分、東経140度50分において、22号ライ( rai )になった。 【 記事の目次 […]

記事の続きを読む

台風21号ニヤトー2021米軍JTWCヨーロッパの進路予想

米軍JTWC台風21号2021年の進路予想図

 文責:小松毅鑑 【 記事の目次 】1 米軍JTWCによる台風21号の進路予想は?2 ヨーロッパECMWF2日AM12時の予想位置3 自動更新機能つきWindyで見る台風21号4 気象庁の台風21号の […]

記事の続きを読む

大型台風16号2021米軍JTWCヨーロッパ気象庁の進路予想

米軍JTWC2021年9月30日午後3時の衛星画像

 文責:小松毅鑑 「 JTWC熱帯警報/現在の北西太平洋/北インド洋*熱帯システム 」より引用↓ 【 引用ここまで↑出典:米国海軍の公式ウェブサイト海軍気象海洋コマンド 】  上の画像は米軍JTWCに […]

記事の続きを読む

台風14号2021年チャンスー米軍ヨーロッパ進路予想は日本上陸

2021台風14号チャンスー進路予想

 2021年の台風14号チャンスー( Chanthu )は、17日の今日から動き出して、日本列島に向かって東進し始めている。 今後、西日本地域に上陸してから縦断する進路予想が予報されていますが。 米軍 […]

記事の続きを読む

トロピカルティビットによる台風12号オーマイス2021進路予想!

2021年の台風12号たまご発生

 2021年の台風12号オーマイス[ omais ]たまご発生と進路予想に関する最新情報を速報で。 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 米軍JTWC台風12号の進路予想図は韓国へ  2. ヨーロッ […]

記事の続きを読む

トロピカルティビットによる台風9号2021ルピートたまご進路予想

台風9号2021年は日本列島に上陸か?

 2021年7月27日現在、台風9号ルピート( Lupit )のたまご( 熱帯低気圧の俗語 )は発生していないが、海外の気象サービス機関が発生の予報を出している。 【 本稿の記事ページの目次 】  1 […]

記事の続きを読む

アウターバンド台風8号2021進路予想は日本上陸か最新情報7月

2021年の台風8号の進路予想図は日本上陸か

 2021( 令和3 )年7月23日( 金曜日 )の午後9時に南鳥島近海で台風8号ニパルタック( nepartak )が発生! 7月28日の午前6時前に1951年からの統計史上で初となる、宮城県の石巻 […]

記事の続きを読む

台風6号インファ2021たまご発生と米軍JTWCヨーロッパ予報の進路予想

台風6号インファの最新情報

2021年の台風6号インファ[ In-fa ]は、7月18日( 日 )の午前3時に発生。 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 2021年7月21日の米軍JTWCの進路予想図  2. ヨーロッパEC […]

記事の続きを読む

台風5号発生!2021進路予想は日本へ!米軍ヨーロッパ最新情報

台風5号2021チャンパーたまご

 2021年6月23日現在、台風5号チャンパー( Champi )が午前9時に発生している! 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 米軍JTWC6月28日の進路予想図は  2. 米軍の台風5号の警告 […]

記事の続きを読む

台風4号2021年6月12日に発生!米軍ヨーロッパ予報の最新情報

台風4号たまご発生は?

気になる進路予想図はどの方角に向かうのでしょうか? 【 本稿の記事ページの目次 】  1. 2021年6月12日現在の米軍JTWC衛星画像  2. 6月12日の午前9時現在のヨーロッパ予報  3. 気 […]

記事の続きを読む
前のページ  次のページ

記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上