台風7号プラピルーン2018年のアメリカ米海軍の英文の日本語訳

台風情報の瓦版茨城

台風情報の瓦版茨城

台風の進路予想の最新情報がメインのブログです

台風情報の瓦版茨城 TOP  >  天気予報 , 自然災害  >  アメリカ米海軍の英文の日本語訳2018台風7号プラピルーン

アメリカ米海軍の英文の日本語訳2018台風7号プラピルーン

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )

台風7号の米軍嘉手納基地の進路情報の日本語訳

 次章の引用画像データで台風7号の進路情報は読み取れるが、英文テキストの読み方が分からない。

そこで本章では英文全文を日本語訳に変換した。↓

熱帯低気圧 ( 台風の名称:プラピルーン ) 番号「 09w 」

これは公的情報の、ためのものです。

予告は少しでも予告なしに変更する事が出来ます。

公式のTCCOR( 沖縄の米軍事施設と熱帯低気圧予測情報の現在の熱帯低気圧条件 )は、第18航空司令官に指示されたときに掲示される。

現在のところ:2018年7月2日、月曜日・午後12:00JST( Japan Standard Time ) 日本標準時刻の意味。

迷走台風12号ジョンダリ2018年の進路予想図と最新情報

ちなみにデジタル台風の時刻表記は、UTC( Universal Time Coordinates )もあり、協定世界時刻でJSTよりも9時間進んでいる。

沖縄は現在TCCOR1の復旧にある1Rの破壊的な風は沈静化し、もはや発生する見込みではない。

最大速度35KTS・40MPH( mile per hour:米国の風速単位 )以上の持続風はもはや期待されない。

最大速度50KTS・58MPH( 25.926m/s )以上の持続風はもはや期待されない。

米軍JTWCのtropical warningsの見方と日本語への翻訳

※注:1mphは0.447m/s( 秒速に換算すると、烈風の風力5で、15.0-28.9m/sの範囲に入り、樹木の幹を動かす状態である数値である。

条件が満たされている場合、次回のアップデートは午前12時または、それ以前に行われます。

以上が、米軍の台風7号の進路情報の日本語訳だ。

台風7号の米海軍公式ウェブサイトの最新進路図

 台風7号のプラピルーン[ prapiroon ]が発生し、早くも九州地方が驚異に晒されている。

検索ユーザーである、あなたが欲しているのは米軍が発している台風7号の最新情報なのであろう。

しかし、米軍が提供している台風の進路を示した公式のページに、なかなかたどり着く事ができないので当ブログの本稿に、お越し頂いたものと思われる。

TCCOR 」の意味は現在の沖縄の米軍事施設と、
熱帯低気圧予測情報の熱帯低気圧条件の事
を言う。

厳密に言えば米軍の沖縄嘉手納基地と、
公式米海軍ウェブサイトが発信している台風7号の進路情報

に、なるので最新のプラピルーン経路画像は以下に。↓

公式米海軍WEB SITE:公国気象・現在のTCCOR情報 」より引用↓

prapiroon
prapiroon
prapiroon

【 引用ここまで↑出典:公式米海軍ウェブサイト・米軍嘉手納基地/https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

の3枚の引用画像の中のテキストは英語だが、
Google翻訳を使っても、画像データの中に記されている
英文字までは当然、日本語には翻訳されない。

台風7号2020年ヒーゴス米軍と気象庁の進路予想図は中国大陸へ

なので詳しい日本語訳は次章で、お伝えしたいが
7月4日PM3:00に台風7号は温帯低気圧に変わった

台風情報の気象事業法の予報業務許可に関して

 今回の台風7号の気象情報などの天気予報の記事を
投稿すると、かならず「 気象庁長官の許可を得た
予報業務許可事業者の資格を持たない者が、勝手に
天気予報の記事を公開することは違法行為では? 」
とのご指摘を頂くことが、ままあるので本章にて、ご説明させて頂く。

GWの天気予報2017年版

自分勝手に、明日の天気予報を公衆送信などの方法で
公開するのは、違法行為だが気象庁などの公的機関が
発信している1次情報を基に生成する2次情報コンテンツの
記事公開は、このかぎりではないので念の為。

https://typhoon-japan.info/blog/weather-forecaster/

“アメリカ米海軍の英文の日本語訳2018台風7号プラピルーン” への1件のコメント

  1. Turbo Max Blue より:

    Great blog here! Also your web site loads up very fast!
    What web host are you using? Can I get your affiliate link to your
    host? I wish my site loaded up as quickly as yours lol

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事ランキング

開城ケソン南北共同連絡事務所の場所と地図 NO1

第1位 開城ケソンの場所はどこ?南北共同連絡事務所の地図

PR( 本ページはプロモーションが含まれています )  北朝鮮と韓国の交流の拠点でホットラインだった、開城ケソン工業団地の中にある「 南北共同連絡事務所 」の場所が、どこかをGoogleマップで表示す […]

記事の続きを読む
ブログ運営者情報のプロフィール

 台風情報の瓦版茨城の運営者の小松と申します。台風速報!のYouTubeチャンネルも運営していますが、私は気象予報士ではなく元トラックドライバーですが、運転手の仕事に就いてから足掛け13年目で退職。その後はプロのブロガーに転身しましたが、ものごとの事象に真実で立ち向かいます。ここ茨城から世界に先駆けて台風関連の最新速報を中心に、エポックメーキングな情報発信をこころがけてまいります。ご意見やご要望、時にはお叱りなどもあるかもしれませんが、遠慮なくお問い合わせを頂ければと思います。^^

プロフィールの続きを読む

最新投稿5記事

台風11号ポードルPodul2025年の最新情報 【最新】2025台風11号ポードルの進路予想と影響は?分かりやすく解説 熱帯低気圧から再び発達した2025年の台風8号コメイの最新情報 再発達した復活台風8号2025co-mayが中国大陸へ上陸の進路予想 Windy2025年7月23日のBLUE衛星画像 台風7号が沖縄直撃の進路予想でジャングリア沖縄の開業時間は? 台風6号2025年ナーリーの進路予想 7月18日に発生した台風6号2025年の進路予想に関する最新情報 台風5号ナーリー2025たまご熱帯低気圧 台風5号2025たまご米軍JTWC気象庁の熱帯低気圧に関する最新情報

    Copyright(C) 2012-2025 台風情報の瓦版茨城

    ページトップ
    ↑上